• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん患者の血栓症予防を目的としたMET-PAI1経路阻害による分子標的治療開発

Research Project

Project/Area Number 26462509
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

豊島 将文  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70451581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北谷 和之  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教 (40539235)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords卵巣明細胞腺がん / 血栓症 / PAT-1 / c-MET / 阻害剤
Outline of Annual Research Achievements

本研究では血栓症を生じる事の多い卵巣明細胞腺癌に焦点を当てて、血栓症発症とMET-PAI-1経路の関連を臨床検体で調べる事を目的としている。さらにMET阻害剤およびPAI-1阻害剤を用いて、MET-PAI-1経路が卵巣がん治療の分子標的となり得るかどうかを検討する。本年度までの研究成果は以下の通りである。
(1) 東北大学病院婦人科では卵巣がんの診断で手術を受ける患者に対しては、全例でD-dimer測定を行い、さらにD-dimer高値例に対しては追加で下肢エコーを血栓症スクリーニングとして行っている。これらの臨床情報を蓄積して卵巣癌患者において組織型別に術前D-dimer測定値、血算・凝固能測定値、血栓症の有無などを詳細に解析している。今後はさらに関連施設でも同様の症例蓄積を検討している。
(2)卵巣明細胞腺癌のc-MET過剰発現やコピー数異常を調べる目的で、7q31に存在するc-METの特異的プローブとコントロールである7番染色体のセントロメアを検出するプロー(SE7)によるFISHを計画している。しかし現時点ではまだ陽性コントロールでの染色が成功しておらず、条件検討およびプロトコールの見直しを行っている。
(3)我々のグループでPAI-1が卵巣がんの新規治療標的になるかを検討した英語論文を発表した(Mashiko S. et al, Cancer Biology & Therapy, (2015))。その一連の実験で経口投与可能な低分子PAI-1阻害剤であるTM5275の添加により、卵巣明細胞腺癌細胞株ではG2/M arrestによるapoptosisが生じることを確認している。そこでマウスモデルでTM5275が卵巣がんの治療効果を持つかどうかを検討する実験を計画しており、現時点では使用する卵巣がん細胞株、マウス系統、TM5275の投与方法などを検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

関連施設での多施設共同研究を予定しており、さらなる臨床検体の蓄積が期待できる事。FISH染色の実験は順調ではないが、PAI-1阻害剤を用いたin vitroの実験は順調に進んでおり、MET阻害剤での実験も今後行う予定である事。

Strategy for Future Research Activity

条件検討を進めている臨床検体のFISHについては、経験が豊富な臨床病理部と協力する予定である。またin vitroの実験においては、PAI-1阻害剤に加えてc-MET阻害剤による機能阻害実験を追加する予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額は今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度請求額と合わせ、平成27年度の研究遂行に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of plasminogen activator inhibitor-1 is a potential therapeutic strategy in ovarian cancer.2015

    • Author(s)
      Mashiko S, Kitatani K, Toyoshima M, Ichimura A, Dan T, Usui T, Ishibashi M, Shigeta S, Nagase S, Miyata T, Yaegashi N.
    • Journal Title

      Cancer Biology & Therapy

      Volume: 16 Pages: 253-260

    • DOI

      10.1080/15384047.2014.1001271.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solitary uterine metastasis of invasive lobular carcinoma after adjuvant endocrine therapy: a case report.2015

    • Author(s)
      Toyoshima M, Iwahashi H, Shima T, Hayasaka A, Kudo T, Makino H, Igeta S, Matsuura R, Ishigaki N, Akagi K, Sakurada J, Suzuki H, Yoshinaga K.
    • Journal Title

      Journal of Medical Case Reports

      Volume: 9 Pages: 47-47

    • DOI

      10.1186/s13256-014-0511-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Feasibility study of gemcitabine plus docetaxel in advanced or recurrent uterine leiomyosarcoma and undifferentiated endometrial sarcoma in Japan.2014

    • Author(s)
      Takano T, Niikura H, Ito K, Nagase S, Utsunomiya H, Otsuki T, Toyoshima M, Tokunaga H, Kaiho-Sakuma M, Shiga N, Nagai T, Tanaka S, Otsuki A, Kurosawa H, Shigeta S, Tsuji K, Yamaguchi T, Yaegashi N.
    • Journal Title

      International journal of clinical oncology

      Volume: 19 Pages: 897-905

    • DOI

      10.1007/s10147-013-0627-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paclitaxel-carboplatin for advanced or recurrent carcinosarcoma of the uterus: the Japan Uterine Sarcoma Group and Tohoku Gynecologic Cancer Unit Study.2014

    • Author(s)
      Takano T, Otsuki T, Tokunaga H, Toyoshima M, Utsunomiya H, Nagase S, Niikura H, Ito K, Yaegashi N, Yamada H, Tase T, Kagabu M, Shoji T, Sugiyama T, Sato N, Fujimoto T, Terada Y, Nakahara K, Kurachi H, Yokoyama Y, Mizunuma H, Soeda S, Nishiyama H, Matsumoto T, Sato S, Shimada M, Kigawa J.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol.

      Volume: 19 Pages: 1052-1058

    • DOI

      10.1007/s10147-013-0658-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcomes of Abdominal Radical Trachelectomy: Results of a Multicenter Prospective Cohort Study in a Tohoku Gynecologic Cancer Unit.2014

    • Author(s)
      Tokunaga H, Watanabe Y, Niikura H, Nagase S, Toyoshima M, Shiro R, Yoshihito Yokoyama Y, Mizunuma H, Ohta T, Nishiyama H, Watanabe T, Sato N, Sugiyama T, Takano T, Takahashi F, Yaegashi N.
    • Journal Title

      International Journal of Clinical Oncology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10147-014-0763-6.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transferrin facilitates DNA-double strand breaks via transferrin receptor 1 in human fallopian tube epithelial cells: possible involvement of transferrin in carcinogenesis.2015

    • Author(s)
      Shigeta S, Toyoshima M, Kitatani K, Ishibashi M, Usui T, Yaegashi N
    • Organizer
      Society for Reproductive Investigation 62th scientific annual meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] セラミドによる卵巣がん播種転移制御2015

    • Author(s)
      北谷和之、豊島将文、臼井利典、重田昌吾、石橋ますみ、永瀬智、八重樫伸生
    • Organizer
      第3回婦人科がんバイオマーカー研究会学術集会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂(福岡市)
    • Year and Date
      2015-02-21
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi