• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

バイオインフォマティクスアプローチによる頭頸部癌のシグナル伝達ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 26462591
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

畠山 博充  北海道大学, 大学病院, 助教 (10455652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本間 明宏  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30312359)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords頭頸部癌 / バイオインフォマティクス / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

分子生物学の発展に伴い、新たな臨床的ブレイクスルーとして分子標的治療が注目され各種癌においてその有効性が明らかとなってきた。頭頸部癌においては、すでに上皮成長因子受容体(Epidermal Growth Factor Receptor: EGFR)をターゲットとした治療が保険認可され、効果を上げている。しかし治療効果には個人差があり、従来の抗腫瘍薬同様に治療当初は感受性を示すものの、徐々に耐性化する症例があることもわかってきた。肺癌においてはEGFRのmutationの有無が分子標的治療の感受性に関わることが報告されたが、頭頸部癌においてはこれらの遺伝子変化はまれであり、症例選択における重要な因子とはならないことが我々の研究から明らかになっている。
当研究者による網羅的トランスクリプトーム解析による多種類の頭頸部癌細胞株を用いた研究ではCetuximabに感受性を示す頭頸部癌細胞株はEGFRの発現が高く、de novoで耐性をもつ細胞株はEGFRパスウエイ以外のシグナル伝達機構にその増殖がよっていることが分かった。さらには上皮間葉転換によって、同一腫瘍内でのheterogeneityが出現していることも同定している。またさらにEGFRパスウエイの下流の中でこれまで頭頸部癌においてはその役割がはっきりしなかったAMAP1経路が予後に影響を与えることを報告している。今後は公開されているNIHのゲノム情報との対比も含めて検討を加える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床経過が明らかな100例程度の頭頸部癌臨床検体をサンプルとしてトランスクリプトームおよびプロテオーム解析により分子発現の数値化を行う。すでにリストアップされた各種増殖シグナル伝達に関連する当該分子群に層別化し、また治療効果や予後等との相関関係にある分子群をバイオインフォマティクスアプローチによる統計学的処理により同定する。癌遺伝子シグナル伝達は非常に複雑で、それぞれの分のクロストークを判断するのは困難を極めている。
多数のネットワークの相互関係も含め複合的な解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

同定された分子はトランスフェクションもしくはノックダウンによりパスウエイの活性化・不活性化といったシグナル伝達への影響を検討し、さらにはシグナル伝達阻害剤に対する感受性の変化や、モノクローナル抗体を作成して新たな分子標的治療薬の開発を試みる。

Causes of Carryover

遺伝子解析のための物品費が他の研究で余ったものを流用することができるようになり、大幅に軽減された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

得られている情報量が多く、これらの解析に必要なソフトウエアや統計の依頼にかかる費用、学会発表の費用とする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Decreased SMAD4 expression is associated with induction of epithelial-to-mesenchymal transition and cetuximab resistance in head and neck squamous cell carcinoma.2015

    • Author(s)
      Cheng H, Fertig EJ, Ozawa H, Hatakeyama H, Howard JD, Perez J, Considine M, Thakar M, Ranaweera R, Krigsfeld G, Chung CH.
    • Journal Title

      Cancer Biology & Therapy

      Volume: 16 Pages: 1252-1258

    • DOI

      10.1080/15384047

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hangeshashinto improves the completion rate of chemoradiotherapy and the nutritional status in patients with head and neck cancer.2015

    • Author(s)
      Hatakeyama H, Takahashi H, Oridate N, Kuramoto R, Fujiwara K, Homma A, Takeda H, Fukuda S.
    • Journal Title

      ORL

      Volume: 1 Pages: 100-108

    • DOI

      10.1159/00381026

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 頭頸部癌ゲノム・プロテオーム解析からの個別化分子標的治療へ2015

    • Author(s)
      畠山 博充 本間明宏 坂下智博  水町貴諭 加納里志 蠣崎文彦 福田 諭
    • Organizer
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Clinical adaptation of CRM197 for the treatment of head and neck cancer2015

    • Author(s)
      Hiromitsu Hatakeyama  Tomohiro Sakashita Satoshi Kano  Takatsugu Mizumachi  Akihiro Homma Satoshi Fukuda
    • Organizer
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of microRNAs in the malignant transformation of sinonasal inverted papilloma2015

    • Author(s)
      Hiromitsu Hatakeyama, Yuji Nakamaru , Dai Takagi, Akihiro Homma,Takatsugu Mizumati Satoshi Kano, Tomohiro Sakashita and Satoshi Fukuda
    • Organizer
      3rd Congress of European ORL-HNS
    • Place of Presentation
      GUARANT International(Checz,Prague)
    • Year and Date
      2015-06-07 – 2015-06-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi