• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

網膜症極前期におけるオートファジー関連機構を介した血管細胞死メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 26462671
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

高木 均  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70283596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北岡 康史  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (10367352)
宗正 泰成  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (30440340)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsオートファジー / 糖尿病網膜症 / 網膜血管細胞死
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病網膜症は網膜血管の周皮、および内皮細胞変性により、毛細血管瘤、ghost vesselが形成され、やがて無灌流領域に進展し、網膜虚血へと進行し、血管増殖が惹起される。この糖尿病網膜症の病態は、網膜血管の細胞死と、それに引き続いて起こる細胞増殖であり、その初端は網膜血管細胞の死である。細胞死にはアポトーシスとネクローシスが既知であるが、近年、第三の細胞死のメカニズムとしてオートファジーが注目されている。本研究では高血糖下におけるオートファジーの網膜血管に与える影響とメカニズムを解明し、新たな細胞死のメカニズムを解明することで、新規治療薬の開発を目指す。
昨年の実験で高血糖負荷したヒト網膜血管内皮細胞(HRMEC)とヒト臍帯静脈血管内皮細胞ではVCAM1やICAMといった炎症関連遺伝子が上昇すること、そしてそれらはストレプトゾトシン誘発ラットの網膜においても同様であったことを確認している。そしてIn vitroによる実験系において、高血糖による細胞死を確認している。その実験では予備実験としてアポトーシスの指標であるカスパーゼを定量したが、現在はオートファジーを定量している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年行うことができなかった網羅的遺伝子解析を行った。その方法として、高血糖負荷したHUVECを用いてRNAシークエンシングを行い、全ゲノム上の転写を解析した。その結果高血糖によって明らかに上昇、あるいは転写が抑制されている転写産物を多く発見した。全ゲノムを解析した膨大なデータであるため、現在はさらなる詳細な解析をすすめて、オートファジーに関わる原因遺伝子、あるいはノンコーディングRNAの特定を行っている。

Strategy for Future Research Activity

網羅的遺伝子解析(RNAシークエンシング)によって発見した原因遺伝子、あるいはノンコーディングRNAをノックダウン、あるいは過剰発現することで、オートファジーに対しどのようなフェノタイプを示すか、In vitro、In vivoの実験にて評価を行う。

Causes of Carryover

RNAシークエンシングを共同研究施設で行うことができたため、その分の費用負担が軽減した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に行う予定のオートファジーに関わる原因遺伝子、あるのはノンコーディングRNAの特定に必要な実験に必要な消耗品等に使用していく予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Comparative study of 27-gauge vs 25-gauge vitrectomy for epiretinal membrane2016

    • Author(s)
      K Mitsui, J Kogo, H Takeda, A Shiono, H Sasaki,Y Munemasa, Y Kitaoka and H Takagi
    • Journal Title

      Eye

      Volume: 30 Pages: 538-544

    • DOI

      10.1038/eye.2015.275

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Axonal protection by brimonidine with modulation of p62 expression in TNF-induced optic nerve degeneration2015

    • Author(s)
      Kitaoka Y, Kojima K, Munemasa Y, Sase K, Takagi H
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      Volume: 253 Pages: 1291-1296

    • DOI

      10.1007/s00417-015-3005-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Effect of Rebamipide on Ocular Surface Disorders Induced by Latanoprost and Timolol in Glaucoma Patients2015

    • Author(s)
      Tokuda N, Kitaoka Y, Matsuzawa A, Miyamoto J, Sakae S, Munemasa Y, Takagi H
    • Journal Title

      J Ophthalmol

      Volume: 2015 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1155/2015/689076

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Axonal protection by short-term hyperglycemia with involvement of autophagy in TNF-induced optic nerve degeneration2015

    • Author(s)
      Sase K, Kitaoka Y, Munemasa Y, Kojima K, Takagi H
    • Journal Title

      Front Cell Neurosci

      Volume: 9 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3389/fncel.2015.00425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 若年発症緑内障に対する線維柱帯切開術の成績2015

    • Author(s)
      河野友里,徳田直人,三井一央,宗正泰成,北岡康史,高木 均
    • Journal Title

      眼科手術

      Volume: 28 Pages: 619-623

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 糖尿病黄斑浮腫への硝子体手術適応の検討2015

    • Author(s)
      三井一央,塩野 陽,向後二郎,宮本純輔,佐々木寛季,四方田 涼,高木 均
    • Journal Title

      聖マリアンナ医科大学雑誌

      Volume: 43 Pages: 163-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 網膜上膜. VI硝子体網膜界面疾患  硝子体・網膜病変の診かた ―私はこう診る―2015

    • Author(s)
      塩野 陽,高木 均
    • Journal Title

      眼科臨時増刊号

      Volume: 57 Pages: 591-595

  • [Presentation] 糖尿病網膜症の病態と治療2016

    • Author(s)
      高木 均
    • Organizer
      角膜カンファランス2016 ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテル(長野県北佐久郡)
    • Year and Date
      2016-02-19
  • [Presentation] 前眼部OCTを用いたアルコン27G+システムにおける創口の検討2015

    • Author(s)
      塩野 陽, 向後二郎, 四方田 涼, 高木 均
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 糖尿病網膜症発症機序におけるジアシルグリセロールとプロテインキナーゼCシグナル伝達の役割2015

    • Author(s)
      高木 均
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] OCTによる網膜静脈閉塞症に対するラニビズマブの投与回数と視力予測因子の検討2015

    • Author(s)
      塩野 陽,四方田 涼,向後二郎,高木 均
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22
  • [Presentation] 27ゲージ硝子体手術システムに関する検討2015

    • Author(s)
      高木 均
    • Organizer
      第17回Japan Macula Club
    • Place of Presentation
      蒲郡クラシックホテル(愛知県蒲郡市)
    • Year and Date
      2015-08-22
  • [Presentation] 糖尿病黄斑浮腫治療の考え方2015

    • Author(s)
      高木 均
    • Organizer
      兵庫県黄斑疾患研究会
    • Place of Presentation
      神戸ベイシェラトンホテル(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-18
    • Invited
  • [Presentation] Activation autophagy in the optic nerve of senescence accelerated mice2015

    • Author(s)
      Munemasa Y,Sase K,Kojima K,Kitaoka Y,Takagi H
    • Organizer
      6th World Glaucoma Congress
    • Place of Presentation
      the Hong Kong Convention and Exhibition Centre,China
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Axonal protection by short-term hyperglycemia with involvement of autophagy in TNF-induced optic neuropathy2015

    • Author(s)
      Sase K, Kitaoka Y, Munemasa Y, Takagi H
    • Organizer
      6th World Glaucoma Congress
    • Place of Presentation
      the Hong Kong Convention and Exhibition Centre,China
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Axonal protection by brimonidine with modulation of P62 expression in TNF-induced optic nerve degeneration2015

    • Author(s)
      Kitaoka Y, Kojima K,Munemasa Y,Sase K,,Takagi H
    • Organizer
      6th World Glaucoma Congress
    • Place of Presentation
      the Hong Kong Convention and Exhibition Centre,China
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 増殖糖尿病網膜症における再手術リスクファクターの検討2015

    • Author(s)
      四方田 涼,塩野 陽,佐々木寛季,向後二郎,高木 均
    • Organizer
      第7回神奈川眼科学会
    • Place of Presentation
      ホテルキャメロットジャパン(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 老化促進マウスにおける軸索変性とautophagy2015

    • Author(s)
      宗正泰成,北岡康史,佐瀬佳奈,高木 均
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-17
  • [Presentation] TNF誘発視神経障害モデルでの短期高血糖の軸索保護におけるオートファジーの関与2015

    • Author(s)
      佐瀬佳奈,北岡康史,宗正泰成,高木 均
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-17
  • [Presentation] 増殖糖尿病網膜症に対する内境界膜剥離の有用性2015

    • Author(s)
      塩野 陽,佐々木寛季,向後二郎,高木 均
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-17
  • [Presentation] Ranibizumab療法晩期反応不良の加齢黄斑変性に対するAfibercept療法1年治療効果2015

    • Author(s)
      向後二郎,塩野 陽,岡野義郎,高木 均
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi