2014 Fiscal Year Research-status Report
難治性の咀嚼筋痛を有する顎関節症患者に対する治療法の確立
Project/Area Number |
26462862
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
有地 淑子 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (60232063)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有地 榮一郎 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00150459)
中山 美和 愛知学院大学, 歯学部, 助教 (10609879)
西山 航 愛知学院大学, 歯学部, 助教 (80631613)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 顎関節症 / 咀嚼筋痛 / 理学療法 / 超音波elastography |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究プロジェクトの目的は、マッサージ治療の奏効しない難治性咀嚼筋痛患者に対して、1.超音波elastographyを用いて咀嚼筋の形態、内部性状、血流動態、筋硬度の評価、2.fMRIを用いて脳活性の評価、3.痛み質問票を用いて疼痛の種類や程度の評価。これらを解析することによって適切な治療法を選択する「治療プロトコル」を確立することである。当該年度はその基盤として、咀嚼筋痛患者の咬筋の超音波エラストグラフィを施行、咀嚼筋痛患者に対してオーラルリハビリテーションロボットを用いた筋マッサージ治療を施行し、治療の奏効の違いによる筋超音波像の特徴を明らかにする。 まず、咬筋筋厚に着目した。治療有効群では、3回治療後および全治療後の筋厚は、治療前に比較して有意に小さくなった。無効群では、治療前後で筋厚の有意差はみられなかった。 次に、咬筋内の筋膜に相当する高エコーバンドに着目し、高エコーバンドが明瞭にみられた咬筋数を求めた。治療有効群において、3回治療後および全治療後において高エコーバンドが明瞭にみられた咬筋数の割合は、治療前に比較して有意に増加した。無効群では治療による有意な変化はみられなかった。有効群と無効群との比較では、3回治療後および全治療後において、両群の咬筋数の割合に有意差がみられた。 最後に筋硬度elasticity index ratioを測定した。有効群において、3回治療後および全治療後の筋硬度は、治療前に比較して有意に小さくなった。無効群では、治療前後で筋硬度の有意差はみられなかった。 以上の解析結果より、治療の初期の段階の超音波エラストグラフィ像に治療有効・無効群で違いがみられ、これを用いることにより治療効果を予測することが可能となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度の研究の目的は、咀嚼筋痛患者の咬筋の超音波エラストグラフィを用い、咀嚼筋痛患者に対して筋マッサージ治療を施行、治療の奏効の違いによる筋超音波像の特徴を明らかにすることである。咬筋筋厚、高エコーバンドの描出、筋硬度に着目し、治療の初期の段階で治療有効・無効群で違いがみられ、これを用いることにより治療効果を予測することが可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
咀嚼筋痛を有する患者に対しひきつづき筋マッサージ治療を施行する。研究の参加に同意した健常ボランティアに低周波治療を施行し、その安全性を確認するとともに、適切な用法・用量を決定する。疼痛の種類や程度を変えたTask時の咬筋超音波エラストグラフィおよび脳fMRIを撮像する。筋痛の種類・程度と、咬筋の超音波エラストグラフィ所見、fMRIの脳活性の領域・程度の関連を検討する。
|
Causes of Carryover |
当該年度は、咀嚼筋痛患者に対し筋マッサージ治療を施行し、咬筋超音波エラストグラフィ像の解析をすすめ、治療の初期の段階の超音波エラストグラフィ像が治療効果を予測することが可能との結果を得た。こちらに重点をおいた研究を優先させたために、疼痛の種類や程度を変えたTask時の咬筋超音波エラストグラフィおよび脳fMRIを撮像し、筋痛の種類・程度と、咬筋の超音波エラストグラフィ所見、fMRIの脳活性の領域・程度の関連を検討する研究は次年度におこなうこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
筋痛の種類・程度とfMRIの脳活性の領域・程度の関連を検討するためにMR装置を借用してfMR検査を施行する。MR装置借用には借用料が必要である。 他にはデータ解析にパソコンを要する。研究補助および統計処理に関する専門知識の提供を必要とする。国内外の関連学会で発表する。また関連施設で研究打合せを行う。研究成果を投稿する。
|
Research Products
(13 results)