• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

粘膜歯根膜支持オーバーデンチャーの咬合様式

Research Project

Project/Area Number 26462940
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

石上 友彦  日本大学, 歯学部, 教授 (70191872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 哲生  日本大学, 歯学部, 講師 (10318446)
梅川 義忠  日本大学, 歯学部, 助教 (20451312) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords根面板 / 磁性アタッチメント / 義歯床用レジン / 部分床義歯 / 咬合
Outline of Annual Research Achievements

オーバーデンチャーの咬合様式を検討するためには、咬合力に対する義歯床の力学的検討が必要である。
平成26年度の研究では、万能試験機を用いてオーバーデンチャーを模した根面板および義歯床用レジンを用いて力学的解析(特に曲げ試験)を行った。実験は、JIS規格に準拠した形態とした加熱重合方義歯床用レジンを試験片として、臨場に準拠した半球形および台形とした根面板を用いて、3点ならびに4点曲げ試験にて行い、荷重偏位量および荷重破断時の強度を求めた。この研究により、咬合時の義歯床の変形がコーピングの形態及び配置による影響が明らかとなった。また、上記試験と同様の設定条件で、3自県有限要素法を用いた力学解析を行った。コーピングの破断部位と有限要素法による応力集中部位に関連性を認めた。これにより模型実験でのマクロ的な解析と、有限要素法によるミクロ的な解析により詳細な解析が可能となる。
平成27年度の研究では、義歯床用レジンの理工学的な性質および義歯床用レジンの厚みが、義歯床用レジンの破断に及ぼす影響について3点曲げ試験および4点曲げ試験により検討した。その結果、義歯床用レジンの厚みを増すことで義歯は破折しにくくなることが明らかとなった。また、曲げ試験の種類によっては理工学的性質によってその影響が異なることも明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

磁性アタッチメントを用いたオーバーデンチャーの咬合様式の解明には、根面板の形態や配置および荷重部位による検討が必要不可欠です。また、解析方法の特徴を生かした研究の遂行を考えて、実モデルを用いる模型実験と、シミュレーション解析である有限要素法を用いた検討を行っている。平成26年度の結果では、2つの解析方法での特徴が明らかとなった。すなわち、マクロ的な解析には模型実験、ミクロ的な解析には有限要素法が有利であります。さらに平成27年度の結果にて、模型実験にてレジンの種類および厚みが破折強度に影響を及ぼす事が明らかにされた。しかし、さらに検討を加えるためには、繰り返し荷重を用いた疲労を考慮した解析が必要と考えられる。しかし、実験機器の設定および製作が遅れていることにより、研究には若干の遅れが生じている。現在、実験装置の再設計を行い早急に研究を再開するべく検討を重ねている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は、平成26年度および27年度の研究結果を踏まえて、繰り返し荷重試験を行い、疲労を考慮した検討が急務である。繰り返し荷重を行える機器は研究室に備えているので、現在荷重方向を任意に設定出来る特殊な治具を考案し最終設計を行っているところである。咬合状態を再現するために、荷重方向を変化させた状態での力学解析を、模型実験及びシミュレーション解析を用いて行う必要性も検討する。

Causes of Carryover

平成26年度計画していたレーザー変位計による実験が、模型実験および有限要素法によるシミュレーション解析により不要となり費用が圧縮されたこと、および平成27年度および28年度に計画していた繰り返し荷重による研究について、実験装置の仕様決定が遅延し、現在製作中であるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度の計画として、繰り返し荷重装置の治具の最終設計を行っており、平成27年度未使用額は装置の購入費用に充てる。その他、研究を遂行するための義歯床用レジン、や歯科用金属、磁性アタッチメント等の実験材料、研究発表を行うための旅費、最終年度に当たるので論文を作成し、その英文校正料、投稿料を使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] オーバーデンチャーにおける義歯床の力学的検討2015

    • Author(s)
      大林美穂,金沢孝憲,大山哲生,梅川義忠,中林晋也,石井拓,齋藤五月,舘野敦,月村直樹,石上友彦
    • Journal Title

      日本磁気歯科学会雑誌

      Volume: 24 Pages: 54,61

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 根面板上のレジン床の厚みと強度の関係-耐衝撃性義歯床用レジンを用いた検討-2015

    • Author(s)
      櫻井景介,大谷賢二,永井栄一,梅川義忠,舘野 敦,石上友彦
    • Organizer
      第25回日本磁気歯科学会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都、文京区)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi