2016 Fiscal Year Annual Research Report
Basically study of evaluating on ceramic blank for CAD / CAM
Project/Area Number |
26462946
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
岩崎 直彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20242216)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 英和 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90175430)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 歯科用CAD/CAMシステム / 切削加工 / ジルコニアブランク / 辺縁再現性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,CAD/CAM用セラミックス材料同士を比較できる新しい評価方法と評価基準の確立を目指すことであった. 初年度はCAD/CAM用ジルコニアブランクについて,双円錐を組み合わせた試験片形態を考案して切削試験を行い,辺縁の再現性を評価した.いずれのジルコニアブランクでも辺縁のチッピング数は双円錐の形態で異なり、面間角度または辺縁部の厚さの増加によって減少することがわかった。研究2年目では,CAMソフト,切削条件を統一して切削加工を行った。その結果,各製品の辺縁再現性は,異なった切削システムで行った製品では専用システムで行った場合とは若干異なっており,単純に同一条件での切削試験の結果でブロックの特性を評価することには問題があった. 研究最終年では,辺縁再現性と機械的特性との関連性を調べるとともに,2種類のCAMソフトを用いてその違いによる辺縁再現性の比較を試みた.機械的特性では,被削性が大きいものが必ずしもチッピングの発生が多いわけではなかった.曲げ強さおよび靱性とチッピング数との関係では,どちらも値が小さい製品ではチッピングが起こりやすい傾向が見られたが,その関係は明瞭ではなかった.しかし,靱性の方が曲げ強さよりもチッピングとの関連があると考えられた.CAMソフトの違いによる比較では,2種類のCAMソフトで同一製品間での辺縁再現性に違いが見られた.これにより辺縁再現性にはソフトの性能も大きな要因となると考えられた. 今回の研究では,新しい評価方法と評価基準を確立するまでには至らなかったが,今回得られた成果により,考案した評価試験形態の有用性は確認することが出来た. 現在ISO/Tc106/SC9 Dental CAD/CAM systemでZirconia Blocksに関する規格が提案されているが,さらにその評価方法に寄与できる試験条件,評価方法の開発を継続している.
|
Research Products
(2 results)