• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

プロテオーム解析による自己完結型組織再生材の修復因子の解明

Research Project

Project/Area Number 26463065
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

関根 浄治  島根大学, 医学部, 教授 (20236095)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秀島 克巳  島根大学, 医学部, 助教 (80593673)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords頬脂肪体 / プロテオーム解析 / マイクロアレイ / 組織学的評価
Outline of Annual Research Achievements

臨床的に、被膜で覆われた頬脂肪体を組織欠損部へ移植すると完全に上皮化する。このことから頬脂肪体には脂肪細胞由来の幹細胞(Adipose-derived Stem Cells, ADSCs)が存在すると考えた。また、有茎頬脂肪体挙上時にその被膜を損傷すると上皮化の遅延あるいは部分壊死を生じることから、頬脂肪体は細胞外マトリックス(Extra Cellular Matrix, ECM)あるいはScaffoldに包まれていることが示唆される。以上より、申請者らは<頬脂肪体はADSCc、ECM さらに増殖因子とScaffoldを有する自立的上皮化機能を有する>のではないかという仮説に至った。これまで、口腔内に移植された頬脂肪体の上皮化過程で発現するタンパクに関する研究はない。そこで本研究は、頬脂肪体の上皮化過程で発現する組織修復因子を免疫組織科学的評価とプロテオーム解析により検証することで、頬脂肪体が自立的上皮化機能を有する再建材料であることを証明する目的で企画した。
現在、上皮化メカニズムを解明する手法について具体的検討を行っている。
まず、関連するmRNA、タンパクの評価を行い、ターゲットタンパクを絞って、免疫組織学的染色を行うことを目標にする。タンパクについては、iTRAQを用いて、プロテオミクスとマイクロアレイのデータを比較検討することを検討している。
具体的ステップとしては、はじめに頬脂肪体を用いた再建を行う患者さんに同意を得る。検体は、マイクロアレイ用、iTRAQ用、組織ホルマリン固定用、組織凍結保存用の4グループに分け、手術当日、手術後1週間、2週間、4週間時点でサンプル採取する。必要検体量と手法の再評価を行う目的で、mRNAの抽出とそのquality checkを行い、タンパクを抽出する。その結果を受け、各種評価を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共同研究施設である日本歯科大学新潟生命歯学部にて打ち合わせを行った。同大学で使用する物品購入、検品の経路など、研究体制の確立に時間を要したが、実験計画は順調に立案できている。

Strategy for Future Research Activity

研究体制は概ね整ったため、実際の検体採取に着手する。
まず、共同研究施設での物品購入、検品手続きを行い、プレ実験としての、手術当日のサンプル採取と、そのサンプルからのmRNA、タンパク抽出を行う。

Causes of Carryover

共同研究施設で使用する物品を購入し使用できるよう、研究体制を整えるのに時間を要したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実際のmRNA、タンパク抽出などの手技は、共同研究施設である日本歯科大学新潟生命歯学部にて行う。同大学で使用する物品、薬剤などを購入して、評価を行う。
本学では、組織学的評価を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Applicability of buccal fat pad grafting for oral reconstruction2014

    • Author(s)
      Aya Yoshino, Yoshiki Nariai, Masaaki Karino, Hiroto Tatsumi, Koji Tsunematsu, Yutaro Takamura Takahiro Kanno, Chie Yanai, Seiji Kondo, Joji Sekine
    • Organizer
      The 39th Bienial World Congress of the International College of Surgeons
    • Place of Presentation
      Bali International Convention Centre, The Westin Hotel, Nusa Dua, Bari, Indonesia
    • Year and Date
      2014-10-22 – 2014-10-22
  • [Presentation] 外傷性顎関節脱臼に起因する顎関節硬直症に対し中間挿入物として頬脂肪体を用いた1例2014

    • Author(s)
      辰巳博人, 成相義樹、大熊里依、管野貴浩、関根浄治
    • Organizer
      第16回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-19
  • [Presentation] Applicability of buccal fat pad grafting for oral reconstruction2014

    • Author(s)
      Aya Yoshino, Yoshiki Nariai, Masaaki Karino, Yoko Toshihiro, Hiroto Tatsumi, Kohji Tsunematsu, Yutaro Takamura, Takahiro Kanno, Chie Yanai, Seiji Kondo, Joji Sekine
    • Organizer
      The International College of Surgeon The 60th Annual Congress of the Japan Section
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン高崎
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-14

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi