2016 Fiscal Year Annual Research Report
Central nervous regeneration by transplantation of dedifferentiated fat cell in mouse brain infarction model
Project/Area Number |
26463082
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
小谷 順一郎 大阪歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (40109327)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 直隆 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (50610911)
百田 義弘 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60247880)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 脱分化脂肪細胞 / 脳梗塞 / 中枢神経 / 細胞移植 / 再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
再生医療用ドナー細胞として有用である脱分化脂肪細胞(dedifferentiated fat cells: DFAT cells)の神経系細胞への分化能、およびDFAT cellsを移植したマウス脳梗塞モデルの細胞分布を評価した。 口腔外科手術時にヒト頬脂肪体より脂肪組織を採取し、天井培養法にてDFAT cellsを樹立した。DFAT cellsの細胞表面抗原をフローサイトメーターにて解析した。次に、DFAT cellsを浮遊培養用シャーレ中で約3週間培養を行い、その後、neural-conditioned medium(NCM)にて1週間培養し、Tuj1の発現を免疫組織化学染色で解析した。中大脳動脈閉塞による脳梗塞モデルマウスを作成し、脳梗塞2日後にマウス尾静脈よりラベリングしたDFAT cellsを投与した。3週間後に灌流固定後、脳組織を摘出し、組織化学的評価を行った。ラベリングした細胞を投与した脳梗塞モデルマウスは1日後に各臓器を摘出し、評価した。DFAT cellsのフローサイトメトリー解析の結果、STRO1、CD44、CD90、CD105、CD166陽性であり、CD19、CD45、CD106、CD146陰性であった。また、NCMで培養したスフェアでは樹状突起様の突起が観察された。免疫組織化学染色でスフェアはTuj1陽性であった。脳梗塞モデルマウスに移植したラベリングされた細胞は脳、肺、肝臓、脾臓、腎臓で確認された。DFAT cellsは多分化能を有する均一な細胞集団であることから、神経系に分化していることが示唆された。また、DFAT cellsは、脳梗塞モデルマウスの脳内に存在しうることが示唆された。
|