2015 Fiscal Year Research-status Report
基礎理論と臨床をつなぐ歯科医療コミュニケーションガイドの開発
Project/Area Number |
26463183
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
吉田 登志子 岡山大学, 医療教育統合開発センター, 助教 (10304320)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木尾 哲朗 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10205437)
高永 茂 広島大学, 文学研究科, 教授 (10216674)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 歯科医療コミュニケーション / 教育項目 / 教育理論 / 歯科医学教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の各歯学部・歯科大学において医療コミュニケーション教育の必要性が認識されているにも関わらず、今だ全校にその教育がとりいれらていない。その大きな理由として、情意領域の教育であるためにその教育は一筋縄では行かず、教育内容や方法に関して妥当性のある一貫した見解が示されていないことが挙げられる。 この状況を改善すべく、学術的に妥当性のある教育内容、臨床に結びつく教育方略、さらに評価法などを加味した教育ガイドの開発が必要である。ガイド開発のために、昨年度は医療コミュニケーション関連の学際的な専門家の会議を開き、どのような内容項目(トピック)や理論が医療コミュニケーション教育に貢献できるかに関しての意見を集約した。 本年度は学際的な専門家のみならず歯学部・歯科大学で教えている教員との合同会議を開催し、初年度に抽出された医療コミュニケーションの基本的理論や教育内容項目について意見の集約を行うとともに、教育方略と評価方法について意見交換を実施した。 その結果、次に示す6つの主な教育方略が挙げられた。1)コミュニケーションの特徴やコミュニケーションの構造を認識するための講義、エクササイズ、クイズなどを実施する。2)ビデオを見てトランスクリプトを作成し、会話の構造を分析する。3)ロールプレイ(模擬患者とのロールプレイも含む)を実施し、振り返る。4)自分のコミュニケーションをビデオにとり、分析し、振り返る。5)低学年から医療現場を参与観察し、レポートを作成する。6)ポートフォリオを作成する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2年目である本年度は、、当初の計画通り、医療コミュニケーション関連の学際的な専門家と歯学部・歯科大学で教えている教員との会議を開催した。 また、初年度に実施した学際的な専門家の会議において抽出された医療コミュニケーションの基本的理論や教育内容項目について意見の集約を実施するとともに教育方略および評価方法について意見交換を行った。これらのことより、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である本年度は、集約された医療コミュニケーション教育の重要な基本的な理論や教育項目、そしてその教育方法と評価方法をまとめるために、研究分担者ならびに連携研究者と教育ガイド作成のためのミーティングを実施する。そして最終的に歯科医療コミュニケーション教育ガイドを作成する。
|
Causes of Carryover |
会議への出席者(旅費を研究費より支出)が予定よりも少なかったことが次年度使用額が生じた主な理由である。 本年度は研究分担者および連携研究者とのミーティングのための旅費とガイドの製本代、そして各大学にガイドを送付するための郵送料などに予算を使用する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度である最終年度には集約された医療コミュニケーションを教育する際に重要な基本的な理論や教育項目、そしてその教育方法と評価方法をまとめるために、研究分担者ならびに連携研究者と教育ガイド作成のためのミーティングを実施する。そして最終的に歯科医療コミュニケーション教育ガイドを作成する。
|
Research Products
(1 results)