2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Continuing Education Programs Supporting Problem Solving for Clinical Instructors
Project/Area Number |
26463229
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
中山 登志子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60415560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
舟島 なをみ 新潟県立看護大学, 看護学部, 教授 (00229098)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 臨地実習指導者 / 指導上直面する問題 / 問題診断 / 尺度開発 / 教育プログラム / 看護継続教育 / 看護学実習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、実習指導者が直面している問題を診断するために活用可能な尺度を開発し、既に開発した看護継続教育支援システムを基盤に実習指導者の問題克服を確実に導く教育プログラムを開発した。主な研究成果は以下の3点である。 1.実習指導者が直面する問題の解明:実習指導者584名の記述を質的帰納的に分析した結果、実習指導者が直面する問題を表す35カテゴリが形成された。具体的には、<知識不足での指導実施>、<的確かつ学生が理解し易い助言・説明・発問困難>、<学生の個別状況に応じた指導難渋>、<学生指導に向けたスタッフとの協力困難>、<業務と指導の並進による学生指導と患者援助への両役割遂行不全>等である。 2.実習指導者の問題診断尺度の開発:尺度の信頼性・妥当性の検証に向け、全国55病院の看護管理責任者に調査への協力を依頼し、実習指導者636名に質問紙を配付した。質問紙回収数は313部(回収率49.2%)、有効回答は296部であり、これにパイロットスタディの有効回答61部を加えた合計357部を分析した。分析の結果、尺度が信頼性および妥当性を確保していることを確認した。 3.実習指導者の問題診断克服型教育プログラムの開発:完成した「問題診断尺度―実習指導者用―」を、個々の実習指導者および看護継続教育担当者の両者が活用するための方法、得点の解釈、測定結果の解釈に必要な基礎資料、測定結果の解釈の具体例を明文化した。また、問題診断尺度を既に開発した「臨地実習指導者のキャリアアップに向けた看護継続教育支援システム」に組み込み、問題診断克服型教育プログラムを開発した。実習指導者は、問題診断尺度と学習ニード・教育ニードを測定できるアセスメントツールを組み合わせて活用することにより、自身が直面している問題を客観的に理解できるとともに、問題の克服に必要な学習や方策を明確にでき、自律的な問題の解決につなげられる。
|
Research Products
(2 results)