• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

災害時要援護者と家族のための防災・減災マインドトレーニングプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26463299
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

前川 宣子(河原宣子)  京都橘大学, 看護学部, 教授 (00259384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯見 智恵  福井大学, 医学部, 准教授 (40334841)
川口 淳  三重大学, 工学研究科, 准教授 (50224746)
松本 賢哉  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (60454534)
穴吹 浩子  京都橘大学, 看護学部, 助教 (40582870)
マルティネス 真喜子  京都橘大学, 看護学部, 助教 (10599319)
平井 亮  京都橘大学, 看護学部, 助手 (70708502)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords防災・減災 / 災害時要援護者 / 家族 / 訪問看護
Outline of Annual Research Achievements

高齢・少子化が進行するわが国においては,将来的に多くの高齢者が地域社会で災害時要援護者となる可能性が高い.災害時要援護者対策は急務であると共に,災害への備えにおいて,マニュアルや防災備品の整備等だけではなく,人びとの意識や行動を変容する働きかけが必要である.そこで,本研究の目的は,災害時要援護者とその家族に焦点を当て,防災・減災マインドを強化する看護とはどのようなものかを明らかにすることである.防災・減災マインドとは予備力と回復力を含めた災害に対応する力とする.最終的には予備力と回復力を含めた災害に対応する力を強化するトレーニングプログラムの開発を目的としている.平成26年度は,防災・減災マインドに関連深いと考えられる「災害観」に関する文献検討の実施と災害時要援護者で多くを占めるであろう高齢者とその家族に対する防災/減災への看護介入と評価に関する研究の動向について研究を進めた.「災害観」に関する文献は国内で44件検索され,現在も分析中である.高齢者とその家族に対する防災/減災への看護介入研究は7文献であり,そのほとんどは,患者あるいは高齢者の防災に対する意識と準備状況に関する実態であった.内容は,難病患者,透析患者,オストミーに対して手帳やパンフレットを配布し,災害への準備状況を調査していた.家族を含めて防災訓練を行ったものは2件で,それぞれの家族ごとに個別の訓練計画をたてて実施していた.いずれの介入においても,在宅看護では,在宅療養者のみならず家族との会話時間も多くあり,その内容が看護実践や相手に及ぼす影響は大きいと考える.次年度は,「災害観」と「対話」に関する文献検討の継続と介入プログラムの作成,国際・国内学会における発表を計画している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

校務増加のため,研究時間が短縮され,文献検討と介入プログラム作成に関して遅れが生じている.

Strategy for Future Research Activity

文献検討については,当初の計画に追加し,「災害観」「対話」という概念も含め,継続する.
介入プログラムについては,前述の文献検討ならびにSpouse Battlemind Training等を含む国内外の文献検討とこれまでの研究から,災害対策における家族機能への関わりの必要性が示唆されたため,家族レジリエンスや家族ストレス対処理論(家族ストレス回復力モデル)等を踏まえて作成する.

Causes of Carryover

校務が増加し,研究計画に遅れが出ているため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

図書・文献費用,消耗品,旅費(国際学会・国内学会)で使用予定.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Research trends and their analysis on nursing involvements in disaster prevention and minimizing disaster damage for elderlies and their families-Japanese documents review2015

    • Author(s)
      磯見智恵,河原宣子,松本賢哉,穴吹浩子,川口淳
    • Organizer
      第12回国際家族看護学会
    • Place of Presentation
      オーデンセ(デンマーク)
    • Year and Date
      2015-08-18 – 2015-08-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi