2014 Fiscal Year Research-status Report
就労している成人2型糖尿病患者への睡眠ケアアセスメントガイド作成に向けた基礎研究
Project/Area Number |
26463323
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
近藤 ふさえ 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70286425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 亨 杏林大学, 医学部, 准教授 (10286974)
堤 かおり つくば国際大学, 保健医療学部, 教授 (20327480) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 2型糖尿病 / 睡眠 / 慢性病看護 / セルフマネジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、就労している成人2型糖尿病患者の睡眠の実態を分析し、睡眠時間・睡眠の質などの要因とセルフマネジメントの実践との関連を明らかにすることを目的とする。さらに、アセスメントガイド導入は、その人の睡眠の問題をとらえることができ、生活との折り合いをつけていく一つとしてケア視点として看護師の意識も高められると考え、調査結果をふまえ看護師が行う睡眠ケアのための睡眠アセスメントガイドを作成することを目的とする。 平成26年は「睡眠と食事摂取行動に関する調査」データを基に、糖尿病患者・耐糖能異常症者に焦点をあて、睡眠時間が少なくても「眠らなくても大丈夫」という睡眠の意識が、不規則な食事摂取行動、間食・夜食行動となり、健康関連QOLを下げ、肥満につながっているのではないかという仮説をもち、データの再分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
「睡眠と食事摂取行動に関する調査」データの再分析に時間を要した。当初、研究会を3-4ヶ月に1回開催するとしたが、研究代表者、研究分担者、研究協力者との研究会開催が滞ったために再分析が遅れていることにより、その後の「睡眠と食事摂取行動に関する調査」修正版の作成第1期調査(平成26年9-11月)が遅れる要因となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者、研究分担者、研究協力者が研究会を少なくとも前半で1回開催し、調査内容の確認を行い、倫理審査委員会の承認を得る。平成27年12月頃までには調査を終了することとする。同時にアセスメントガイド作成のための準備を進める。
|
Causes of Carryover |
研究分担者1名辞退、国外学会不参加、国内学会発表時の参加者が2名であり旅費残高が生じた。また、調査書印刷に至っていないため残高が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
統計処理アドバイザー料、調査データ入力謝礼、国内外学会発表のための参加費および参加費、ソフトウェア購入にあてる。
|