2015 Fiscal Year Research-status Report
リフレクションを活用したクリティカルケア看護実践力サポートプログラムの開発
Project/Area Number |
26463324
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
福田 美和子 東邦大学, 看護学部, 准教授 (80318873)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 多美枝 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (40352348)
明神 哲也 東京医科大学, 医学部, 副看護部長 (00521428)
和田 美也子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (30381677)
岡部 春香 東海大学, 健康科学部, 講師 (30438858)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | クリティカルケア看護 / プログラム開発 / リフレクション / 看護実践 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
クリティカルケア看護実践力サポートプログラムの作成と実施を行った。 プログラム対象者を、クリティカルケア領域における経験年数が2年目の看護師と設定することとした。この理由は、一般的に3年目以降は後輩指導を行う立場になること、日々のやるべき業務ができるようになるからこそ、自身の臨床判断に迷うことが多くそれを相談する場も少ないことが、ヒアリングで明らかになったからである。 作成したプログラムは、グループリフレクションとシミュレーション実践を組み合わせた1日を要するセッションを、1か月間隔で計3回行うことと設定した。グループリフレクションによって個々の困難事象について語り、シミュレーション実践において臨床判断に関するデブリーフィングを行い、日々の実践に応用できそうなことを見出せるようにした。また、1か月間隔でセッションを行うことで、日々の実践とセッションを受けるという思考の繰り返しが、自身の実践を俯瞰してみることを促し、対象者のリフレクション能力の向上と実践者としての成長を実感すること、自己効力を増すことを期待し、プログラム作成をした。 作成したプログラムは、毎年、平成27年度から29年度の計3か年にわたり実施する計画とした。プログラムの実施とそれに伴うデータ収集については、研究代表者が属する倫理審査及び研究協力施設の倫理審査を受け承認を得、平成27年度の実施に至った。プログラム参加に対する対象者の反応やプログラムの評価に用いるデータは、プログラム参加前後とセッション参加中の状況に関し、インタビューと質問紙の組み合わせにより、収集することを研究計画した。 平成27年度に得られたデータの分析をした結果、困難事象について自分だけでないという気持ちになれたことで、日々の実践が異なるようにみえ、自身の課題が明確化したという意見があったが、自信がもてるようになるまでには至らない現状が見えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度のプログラム実施とそれに伴うデータ収集を行えているので、おおむね順調に進展しているが、分析が遅れ気味のため、成果発表には至っていない。 予定している平成28年度、平成29年度については、研究計画書の倫理審査の承認を得ているため、対象者のリクルートが順調になされれば、今後も順調に進展する見込みである。リクルートがうまく行かない場合は、プログラム評価の一つに用いる計画の質問紙調査の検定が難しくなることに影響する。これに対しては、同時に収集しているインタビューデータによる質的な変化をみることによって、プログラム評価をしていく予定で、分析を進めることとする。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に基づき、作成したプログラムを平成28年度、平成29年度に実施し、3か年分のデータをもとに分析し、作成したプログラム評価へつなげていく。 プログラム内容の公表および現在得ているデータをもとにプログラム評価した結果を公表する。
|
Causes of Carryover |
プログラム実施に際し、研究対象者への謝礼品や交通費、インタビューやグループリフレクションの会話内容の逐語録にするテープ起こし業者への委託費を要するため。 また平成28年度は成果発表に重点をおき、プログラムの発展を試みるため、学会発表などに拠出を増やしたい。 以上、2点の計画を平成28年度に予定したため、平成27年度は、経費削減をし運営していた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
プログラム実施に際し、研究対象者への謝礼品や交通費、インタビューやグループリフレクションの会話内容の逐語録にするテープ起こし業者への委託費の拠出 成果発表に向けた学会発表のための旅費の拠出
|