2015 Fiscal Year Research-status Report
早産児の脳神経の発達促進を支える家族への睡眠教育プログラムの開発
Project/Area Number |
26463383
|
Research Institution | Kinjo University |
Principal Investigator |
樋貝 繁香 金城大学, 看護学部, 教授 (50362083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 美弥子 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (00276172)
阿部 正子 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (10360017)
永井 優子 自治医科大学, 看護学部, 教授 (40237491)
石田 寿子 天理医療大学, 医療学部, 助教 (50570280)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 睡眠教育 / 早産児 / 家族支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
早産児の脳神経の発達過程を踏まえたサーカディアン・リズムの形成を支え、病院から家庭へと継続した家族への睡眠教育は重要である。本研究は、睡眠表を活用した家族への睡眠教育プログラムの開発を目的とする。 本年は、昨年度実施したパイロット・スタディに基づき介入群(早産児)と対照群(正期産児)を設定し、介入群には睡眠教育プログラムを実施する。対照群には通常通りの支援を行い、2群の成果指標を測定した。対象は調査時に脳神経障害を認めず、退院が近い早産児あるいは正期産児と家族とし、睡眠表と質問紙による成果指標の測定を進めているところである。介入群の睡眠表からは、徐々に夜間睡眠への移行をみとめ、それに伴い母親は日中の休息や疲労感の低下を示す結果が得られている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査施設の開拓に時間がかかり予定より時間を要しているが,施設での協力者とともに調整を図り,調査に取り組んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度は27年度に引き続きデータ数の蓄積に努める。調査の結果をふまえてプログラムを評価し、環境要因と子どもの睡眠ならびに家族の睡眠の関連について分析を行う。これらの結果を踏まえ、家族へは子どもとの関わりの方向性を、看護師へは支援の方向性を示す指標となるようプログラムの普及を目指すため、国外での活動の視察より考察を深める予定である。
|
Causes of Carryover |
フィールドにおける研究活動の開始が遅れたため,予定額を使用できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
施設との調整を進め,複数施設において調査を開始しているため,研究費は調査旅費や研究会議旅費に用いる予定である。
|
Research Products
(1 results)