2016 Fiscal Year Research-status Report
思春期を対象とした子宮頸がん予防のためのアサーション教育プログラムの開発
Project/Area Number |
26463401
|
Research Institution | The Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing |
Principal Investigator |
奥村 ゆかり 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30403299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 聡美 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (10614513)
木村 佳代子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助手 (30635371) [Withdrawn]
鈴木 美恵子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (40269452) [Withdrawn]
中村 敦子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (40614516)
勝田 真由美 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (70514909)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 性教育 / 生命教育 / 思春期 / アサーション / 自尊心 / 子宮頸がん予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、思春期を対象とした子宮頸がん予防を目指した教育プログラムの開発を目的としている。一つ目の計画は、思春期の対象の子宮頸がん予防のためのワクチン接種およびがん検診に関する現状と課題を明らかにすることである。二つ目の計画は、子宮頸がん予防のための保健行動を自らとるアサーションの視点を取り入れた教育プログラムの開発である。三つ目の計画は、その教育プログラムの効果を検証することである。 平成27年度に開発した性教育プログラムは、高校生および大学生の対象にその効果を検証した。性教育の目的は、対象が健やかに生活を過ごすために、性に関して、生物学的側面および人間学的側面から学ぶことで、必要な知識や社会的なルールを理解すると同時に、性に対する個人の自覚を深め、自己の生き方の選択と性的意思決定を適切に行うための力を育むことである。また、心身の機能の発達に関する理解や性感染症の予防の知識などの科学的知識を理解することだけでなく、理性により行動を制御する力を養うこと、自分や他者の価値を尊重し相手を思いやる心を醸成することを目指している。性教育の内容は、①月経時のセルフケア、②正しいダイエット、③性感染症の予防、④望まない妊娠、⑤男女間のコミュニケーションである。研究者らが思春期の対象に対して行った性教育は、自尊感情およびアサーションを上昇させ、教育目標はおおむね達成されていた。 平成26~27年度にかけて開発した生命教育および性教育プログラムについて、平成28年度は、教材ツールの開発に取り組んだ。A県内の中学校の養護教諭の研修会を利用して、助産学生による生命教育と助産学教育による性教育を行い、教材作成に向けての意見交換会を実施した。実際に思春期の対象に日々関わっている養護教諭からの意見を基に、教材ツールとして、教育する場所や内容を選択でき、繰り返し観ることができるDVDの作成を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
思春期を対象にして生命教育および性教育を実施し、目的に沿った教育効果が得られたかという検証を行った上で、A県内の中学校の養護教諭からの教育内容についての意見を基に、教材ツールとして、DVDを作成した。この教材ツールを用いて教育効果の検証を行っていく予定である。また、一つ目の計画である思春期の対象の子宮頸がん予防のためのワクチン接種およびがん検診に関する現状と課題を明らかにするための調査については、調査用紙を作成後、調査手順を整え、研究者の所属大学の倫理審査に申請中であり、倫理審査に承認が得られた後、A県内の思春期の対象に一斉に調査を行い、分析を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
開発した生命教育および性教育の教材ツールを用いて、思春期の対象への教育効果の検証を行っていく予定である。また、A県全体の思春期の対象の子宮頸がん予防のためのワクチン接種およびがん検診に関する現状と課題を明らかにし、子宮頸がんの予防行動および早期発見に対する思春期の対象への支援について再構築をすることである。
|
Causes of Carryover |
性教育の教材ツールの最終修正段階であるため、まだ映像制作費のが生じていない。また、思春期対象の子宮頸がん予防のためのワクチン接種およびがん検診に関する現状を明らかにするための調査をまだ実施できていないため、通信費および謝金の費用を使用していない。また、データ収集および分析に使用するノートパソコンを購入していないためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度中に、思春期対象の子宮頸がん予防のためのワクチン接種およびがん検診に関する現状を明らかにするための調査を、通信費および謝金を用いて行う。また、データ収集および分析に使用するノートパソコンを購入する。 さらに、教育ツール開発のための映像制作費を支払う予定である。教育ツールを使用した効果を検証するための通信費を使用していく予定である。 また、生命教育および性教育のための海外視察を行うため、国際学会への参加と施設見学を行う予定である。
|