2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development and evaluation a maternal and neonatal care system for prevention of group B Streptococcus disease
Project/Area Number |
26463420
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
脇本 寛子 名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (40336706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 久子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (00230285)
長谷川 忠男 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10314014)
佐藤 剛 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80326149)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 看護学 / 感染症 / 母子感染予防 / GBS / 薬剤感受性 / 血清型 / CovR/S / 面接調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,新生児GBS感染症予防のために,どのような予防策を受けた新生児が新生児GBS感染症を発症しているのか発症要因等を明らかにすることおよび新生児敗血症髄膜炎発症GBS株と非発症GBS株の微生物学的な異同を明らかにすること(第一研究),新生児GBS感染症予防のためのGBS保菌妊産褥婦へのケアを明らかにすること(第二研究)を目的としている. 第一研究は,5施設で2007年から2016年までに発症した早発型・遅発型GBS感染症発症児とその母体を対象とした.早発型14例,遅発型17例,院内出生は各々4例,発症率はいずれも0.10(出生千対)であった.発症時期をⅠ期(2007年~2008年)とⅡ期(2009年~2016年)に分け早発型の発症率を比較すると,Ⅱ期(0.03,出生千対)はⅠ期(0.42,出生千対)より有意に減少した.産婦人科診療ガイドライン導入後に早発型GBS感染症を減少させる効果を示した我が国初めての学術論文として公表できた.しかし,本研究は地域が限定されており,今後は母集団のGBSスクリーニング実施状況と併せて全国規模調査において詳細に検討する必要がある.GBS菌株18株の収集ができ,薬剤感受性は,penicillin系抗菌薬に感受性を示したが,MIC(最小発育阻止濃度)は僅かの上昇を認めたため,今後の動向に注意を要すると考える.血清型別は,Ia型5株,Ib型1株,III型11株,VI型1株であり,ワクチン導入ができれば重症例の発症予防に寄与できると考える. 第二研究は,GBS保菌妊産褥婦に対して半構成的面接調査を行った.GBSを保菌していることにより疑問,不安,心配に思っている内容は,抗菌薬の予防投与や分娩時に関すること,児に関すること,妊婦自身に関することの視点が抽出され,夫などと情報共有できるパンフレットなどを用いて説明することが必要と考えられた.
|
Research Products
(3 results)