• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

小児がん経験者・家族への長期フォローのための看護師教育プログラムと家族支援の構築

Research Project

Project/Area Number 26463429
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

小林 京子  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (30437446)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 悦子 (中上悦子)  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60369684)
法橋 尚宏  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60251229)
田村 敦子  自治医科大学, 看護学部, 講師 (70724996)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords小児がん / 経験者 / 家族 / 長期フォローアップ / 看護
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,小児がん経験者への長期フォローアップケア(継続医療)における看護の役割を確立するとともに,経験者と家族の自立を促進することを目的としている。
今年度は,長期フォローアップケアの体制作り,小児がん経験者への具体的支援の検討,家族への支援の理論構築の3点を進めた。
長期フォローアップケアのシステムとしては研究協力者施設の電子カルテに小児がん経験者長期フォローアップ用サマリーテンプレートの展開を目指した。これにより多科にまたがる晩期合併症へのフォローアップをチームで取り組むための基盤を得た。また,小児がん経験者への具体的支援の検討についてはは,小児がん経験者が受けるヘルススクリーニングを経験者がより自立的に取り組みむことを促進するへのフィードバック方法の検討を行った。具体的にはフィードバックシートの開発し,シートから「継続的なフォローアップ受診への動機づけ」「自分の体の状態を知る」「より健康な生活を送るためのセルフケアを促進」をが得られるようにした。
家族への支援の理論構築は,昨年度行ったメタ統合の結果を基に,小児がん経験者と家族の相互依存的なパターンの関係性があり,小児がん闘病の経験からの影響,晩期合併症の重症度とも相互作用し合っていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

もっともエフォートを費やすことが予想されていた経験者のヘルススクリーニングに関して,臨床看護師と協働体制を組むことで小児がん経験者へのフィードバックについての成果が上がっている。また,これらを元に看護師を対象にした実態調査の現実的な質問項目を得ることができた。
家族への支援については,理論構築が進んでおり,それを用いていんたビュー調査を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

2016年度は看護師が小児がん経験者への看護を計画立案することを学ぶための事例を臨床看護師との協力体制の元,進める。すでに2015年度に協力体制ができているため,推進が可能である。家族への支援については,メタ統合から理論構築を進める。メタ統合からの理論構築は,メタ投稿実施の協力者であるペンシルバニア大学のデアトリック博士との協働体制を継続する。さらに,その理論をもとに本邦の小児がん経験者の家族へのインタビューすることで,本邦の家族の有り様に則した中範囲理論を構築することができると同時に異文化間差も明らかになる可能性がある。

Causes of Carryover

メタ統合の結果の理論化を行い,それに基づいて我が国の家族を対象にしたインタビューを行うこととしたため,インタビューに必要になる旅費や謝金,アルバイト代を翌年度に使用できるようにした。また,米国の協力研究者と打ち合わせのための旅費が必要になった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

インタビュー調査の旅費,謝金,テープ起こしなどに対するアルバイト代に使用する。米国の協力研究者と打ち合わせのための旅費に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Pennsylvania/Children's Hospital of Philadelphia(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Pennsylvania/Children's Hospital of Philadelphia
  • [Journal Article] 小児がんの家族の生活を支援する家族看護2015

    • Author(s)
      小林京子
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 57 Pages: 261-266

  • [Presentation] Challenge to establishment of a nurse-led long-term follow-up system in Japan2016

    • Author(s)
      Kobayashi K
    • Organizer
      Seventh International Nursing Conference on Children and Adolescent Cancer Survivorship
    • Place of Presentation
      Philadelphia
    • Year and Date
      2016-04-07 – 2016-04-08
    • Invited
  • [Presentation] A Meta-ethnography of family interrelationships during survivorship of childhood cancer2015

    • Author(s)
      Kobayashi K, Cricco-Lizza R, Deatrick JA
    • Organizer
      12th International Family Nursing Conference
    • Place of Presentation
      Demark
    • Year and Date
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi