2016 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of a Grief-Care Training System for Care Staff in Support of Children of Cancer Patients
Project/Area Number |
26463430
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小島 ひで子 北里大学, 看護学部, 教授 (50433719)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 善和 東京情報大学, 看護学部, 教授 (60215259)
林 美奈子 目白大学, 看護学部, 教授 (90433664)
辻 佐恵子 北里大学, 看護学部, 講師 (70422889)
内藤 茂幸 北里大学, 大学病院, 係長 (20406961)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | グリーフケア / がん患者を親にもつ子ども / 医療者教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
「がん患者を親に持つ子どものグリーフに対応する基礎教育プログラム」に基づいたセミナーの参加者を対象としたアンケート結果から、より実践に即したプログラムの要望があったため、その内容を研究者間で検討し「子どもの喪失体験を理解する。」「親の告知後から死別ケアを意識し、先を見越したケアについて考える。」「子どものグリーフケアにおいて支援者に求められることを理解する。」「子どものグリーフケアについて、家族看護の視点から理解する。」「子どものグリーフケアプランを考え、実践での取り組みについて理解する。」を目的とした「がん患者を親に持つ子どものグリーフに対応する実践教育プログラム」案を作成し、3回セミナーを実施した。セミナー前、セミナー直後、セミナー3ヶ月後にアンケートをし、プログラムの有効性について検討した。その結果、実践に関連するグリーフケアに必要な知識は、3か月後も十分維持できていると評価できた。しかし気になる事例への関心は向上しているものの、適切な実践行動ができていると評価したものは半数程度であった。今後は、実践行動への援助として、基礎教育プログラム内に事例検討会を導入し評価をしていきたいと考える。さらに基礎教育プログラムで使用している教育教材の有効性について調査をした結果、「子どものグリーフケア」の教材としての有効性が示唆された。「がん患者を親にもつ子どものグリーフケアに対応する医療者育成システム」としては、定期的な基礎および実践教育プログラムに基づいたセミナーの開催・実践へのフィードバック・事例検討会の定着等が有効であることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)