• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

性虐待児の早期発見と保護、予防のための専門職者育成のプログラムの検討

Research Project

Project/Area Number 26463433
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

久保 恭子 (木村恭子)  神奈川工科大学, 看護学部, 教授 (10320798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田崎 知恵子  日本保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00389892)
坂口 由紀子  日本医療科学大学, 保健医療学部, 准教授 (00438855)
倉持 清美  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30313282)
岸田 泰子  共立女子大学, 看護学部, 教授 (60294237)
市村 彰英  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (70363786)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords性虐待児 / 早期発見と予防 / プログラム開発
Outline of Annual Research Achievements

交付申請書の段階では質問紙調査、インタビュー調査の実施、研究結果の還元、性虐待児の早期発見と保護、予防のための専門職者育成のプログラム作成(以下、プログラム)としていたが、平成26年の報告書で記述したとおり、インタビュー調査、質問紙調査はすでに終了しており、本年度は1)研究結果の還元、2)プログラム作成のためのヒアリング、3)プログラムの実践と評価、見直しを行った。この計画に沿って報告する。
1)研究結果の還元:後掲した学会にて研究成果を発表した。
2)プログラム実施のためのヒアリング:専門職者、子どもの虐待防止に関わるNPO職員らにヒアリングをした。RIFCRプログラムは内容が充実しているものの生々しい表現が多く、日本人には衝撃が強い、時間的制約が大きい、受講料金がかかる等の理由から、誰でも気軽に受けられるプログラムではなく、この前段階となるようなプログラムの開発が必要であることが明らかになった。また、学会発表時の意見交換より、女性支援センターなどへの働きかけも必要なこともわかった。
3)プログラムの実践と評価、見直し:RIFCRを2回、実施した。児童相談所職員には概ね好評であり、医療関係者からは日本人になじまないという意見が聞かれた。RIFCRの前段階となるような、虐待の歴史、性虐待の現状、性虐待児の特徴と発見方法、性虐待児への対応等を、概ね1時間30分から2時間程度でコンパクトにまとめたプログラムを作成した。工夫として、性器の名称は専門用語で表現すること、紹介する事例はあまり生々しいものを避けるなどした。大学生らに実践した結果、虐待者への支援方法、法的な支援についての説明、子ども自身が自分の身を守るという方法についての説明が不足しているという指摘があり、今後の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は予定通り、進行しているため。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方法
1)プログラムの修正と実践・評価:大学生を対象に実施し、評価する。
2)研究結果の還元:学会発表と論文の作成、ホームページにて掲載し、支援者間での情報の共有等を行う。

Causes of Carryover

分担金が未使用で残っているが、今年度旅費として使用するとの事である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

旅費

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] CSP短縮版を用いた子ども虐待予防のポピュレーションアプローチの実践2015

    • Author(s)
      草間真由美 久保恭子 坂口由紀子 久保恭子 宍戸路佳他
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [Presentation] 大学生への性虐待の予防教育の実践と課題2015

    • Author(s)
      久保恭子 坂口由紀子 久保恭子 宍戸路佳他
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [Presentation] 学生が使用する小児看護学教科書における「虐待」に関する教育内容の分析2015

    • Author(s)
      坂口由紀子 久保恭子 田崎知恵子 宍戸路佳他
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [Presentation] Analysis of what nursing students are taught about the subject of “sexual abuse”2015

    • Author(s)
      坂口由紀子 久保恭子 田崎知恵子 宍戸路佳他
    • Organizer
      第10回INC
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 265 Possibilities of population approach where a shortened version of Common Sense Parenting (CSP) approach is applied to caregivers having infants and toddlers2015

    • Author(s)
      久保恭子 田崎知恵子 宍戸路佳他
    • Organizer
      第10回INC
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Review of previous studies about early detection and protection of sexually abused children2015

    • Author(s)
      久保恭子 田崎知恵子 宍戸路佳他
    • Organizer
      国際家族看護学会第12回大会
    • Place of Presentation
      デンマーク
    • Year and Date
      2015-08-17 – 2015-08-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi