• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

不適切な養育の家族に対応する小児看護師のための学習プログラムの作成とその効果測定

Research Project

Project/Area Number 26463437
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

鎌田 佳奈美  摂南大学, 看護学部, 教授 (30252703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 佐恵子  北里大学, 看護学部, 講師 (70422889)
池田 友美  摂南大学, 看護学部, 准教授 (70434959)
亀田 直子  摂南大学, 看護学部, 助教 (70737452)
中山 祐一  摂南大学, 看護学部, 助教 (00781428)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords学習プログラム / 小児看護師 / 養育支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、医療機関において虐待あるいはその疑いのある家族(以下、不適切な養育の家族とする)に対し、積極的な子育て支援ができるよう、子どもにかかわる病棟および外来の看護師のための学習プログラムを作成し、その効果を測定することである。
2016年度に作成した学習プログラム(試案)をもとに医療機関の看護師を対象に研修会を実施した。研修会は計3回を1クールとして、2016年、2017年の計2クールを実施した。看護師の支援の現状とニーズ把握のために研修会実施前に質問紙調査を実施した。結果、病棟における平均入院期間は2週間未満が9割を占めた。子どもの病気だけでなく「親子のやり取り」や「家族背景」にも目を向けているとしたのは8~9割とほとんどの看護師が家族関係や背景を意図的に情報収集していた。しかし、それらの家族に積極的に関わっているのは5割程度であった。6割以上が「親との関係形成が難しい」と回答し、「養育支援の内容や方法を学びたい」とのニーズをもっていた。
そこで専門看護師による子どもと家族のアセスメントおよびケアの実際、臨床心理士による子どもと家族の心理理解、地域の保健師からは医療機関と保健機関の連携に関する内容を学習プログラムに組み込んだ研修会内容を構成した。プログラムの評価として学習会実施前後に質問紙調査を実施した。質問紙項目の作成に先立ち、2015年に実施した学習会に参加した看護師5名を対象に面接調査を実施し、評価項目を精選した。2016年度、2017年度と小児看護師を対象に学習会を実施し、プログラム評価のための質問紙調査を行った。現在はデータ分析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実施計画では2017年度は学習プログラムにもとづいた学習会を開催し、学習会の前後に質問紙調査を行い、データ分析、成果発表を行う予定であった。しかし、2017年度に計画した学習会でお依頼講師の都合上、実施時期が年度の後半以降になった(第1回学習会は11月25日、第2回1月20日、第3回2月17日に実施)。3回終了後に効果測定のための質問紙調査を行った。

Strategy for Future Research Activity

2016年度および2017年度実施した学習会前後の詳細なデータの分析を行い学習プログラムの評価を行う予定である。また、2018年度は研究成果を発表する予定である。そのための準備をすすめていく。
課題としては、学習会出席メンバー数が限定されているため、量的分析をするための標本数が十分でないことがあげられる。自由記載内容も合わせて吟味し、分析していく必要がある。

Causes of Carryover

今年度当初、本研究成果を海外発表も含めた旅費の支出を計画していたが、研究計画全体に遅れにより、成果の分析まとめが前年度中にはできず、次年度使用額が生じた。
今年度は、データの詳細な分析のための分析会議費と、8月または1月の海外学会または11月に国内での成果発表を予定しており、学会参加費および旅費で使用する計画をしている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 不適切な養育状況にある家族を支援する小児看護師の学習プログラムに関する研究ー看護師の支援の現状とニーズー2017

    • Author(s)
      鎌田佳奈美,池田友美,亀田直子,中山祐一,辻佐恵子
    • Organizer
      第23回日本子ども虐待防止学会 ちば大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi