• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

長期入院予備軍の精神障害者に対する在宅移行ケアモデル(TCM)の開発

Research Project

Project/Area Number 26463493
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

宇佐美 しおり  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (50295755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野末 聖香  慶應義塾大学, 看護学部, 教授 (10338204)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords在宅移行支援 / Transitional Care / 専門看護師 / CNS / 精神看護
Outline of Annual Research Achievements

今回九州管内の調査に協力の得られた精神科に勤務する看護師171名を対象に、在宅移行支援(Transitional care,TC)の実態を明らかにすることを目的とした質問紙調査を行った。質問紙はこれまでの文献検討をもとに、在宅移行の状況、アセスメント、介入と成果から構成される質問紙を研究者らが作成した。回収率70%でスタッフからの回答が最も多かった。対象の平均年齢は43歳、平均経験年数は11年、女性で最も多かった。用いた質問紙の一貫性は0.8と比較的高かった。TCのサブカテゴリー間の質問紙の状況、アセスメント、介入、成果の相関は0.4-0.6の有意な中等度の相関だった。病気によるTCの違いでは、統合失調症の患者にTCが行われていることが多く、また看護管理者が多くTCを行っていた。さらに、統合失調症患者には残存機能の維持を意識したTCが行われていた。また病棟間、職位によるTCによる違いは見られなかった。また状況、アセスメント、介入、成果の得点率は50%以上で、対象者たちはTCを意識して展開していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初たてた研究計画にそって研究がすすみ、得られた結果も比較的目的を明らかにする結果であり、今後の研究の方向性が明確となっているため。

Strategy for Future Research Activity

TCに関するプロトコールを作成し、プロトコールの妥当性を検討した後に、介入群と対照群で介入を行い、評価を行う予定である。

Causes of Carryover

対象者数が予定より不足し、また対象病院の数が減ったため次年度使用額が生じた。また国外での科研会議、セミナーに共同研究者1名の突如の事情で参加ができず、一人での参加となったこと、また対象者数が減ったことでの調査旅費が当初の予定より少なくなったために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

介入プログラムを作成するがその際に、内容妥当性の検討を、予定以上の病院のスタッフとともに行い、介入プログラムの妥当性の検討を行う予定である。さらに、作成したプログラムの妥当性を、海外の研究協力者とともにセミナーを開催し(研究者のうちの1名が渡米)、研究への助言をもらう予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 再入院予防を目的とした精神障害者への看護ケアの実態2014

    • Author(s)
      宇佐美しおり、野末聖香、他1名(査読あり)
    • Journal Title

      日本精神保健看護学会誌

      Volume: 22 Pages: 70-80

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 専門看護師の行うTCとその評価2014

    • Author(s)
      宇佐美しおり
    • Organizer
      日本看護科学学会第34回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] 高度実践看護家が行う外来・在宅支援2014

    • Author(s)
      宇佐美しおり
    • Organizer
      日本看護科学学会第34回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi