2015 Fiscal Year Research-status Report
触法精神障害者の地域生活における現状と地域支援体制の確立に向けた基礎研究
Project/Area Number |
26463538
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
宮城 純子 名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (60433893)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小池 純子 自治医科大学, 看護学部, 助教 (00617467)
相澤 和美 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (40296520)
半澤 節子 自治医科大学, 看護学部, 教授 (50325677)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 触法精神障害者 / 地域支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
「心神喪失者等医療観察法」が適用され、入院治療・地域医療においても社会復帰を目標においた専門的医療の提供が開始になり、触法精神障害者の社会復帰支援体制が不十分なわが国にとって、社会復帰が制度化された意義は大きい。しかし触法精神障害者の社会復帰に関する現状を触法行為と関連付け、家族が抱える困難やニーズを具体的に検討を加えた報告は少ない。本研究の目的は、地域で生活する触法精神障害者とその家族を対象に。触法精神障害者が地域生活を送る上での支援ニーズと、触法精神障害者家族が抱える困難やニーズを抽出し、触法行為の内容と支援ニーズの関連を明らかにすることで、触法精神障害者の地域生活における効果的な支援体制の制度化に向けた基礎資料を得ることにある。
研究者らは、適時会議を行い、司法精神医療、司法精神看護、薬物依存など司法精神医療に関する勉強会に参加または開催し、司法精神医療全般に関する知識を深め症例検討や文献検討などを継続している。 本年度の研究実施計画は、調査票の作成を行い実現可能性、内容妥当性について検討修正を行った。また計画がやや遅れていることから並行して関連する研究に着手している。 次年度は、調査票の回収と分析、並行して開始した研究を遂行していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定していた調査に予想以上に時間がかかっているが、並行して関連する調査に着手しており、おくれを取り戻せると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目に予定された調査に時間がかかっているが、ゆっくりでも確実なデータとして残せるように行っていく。また関連する調査は今年度末には学会発表、紙上発表を予定している。
|
Causes of Carryover |
今年度予定していた学会に予定していた参加者が参加できなかったり、調査の受け入れ施設の偏りもあり予定された金額を使用できなかった、
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、調査対象施設が各地になるためその交通費や宿泊代が発生する。また並行して関連の研究を進めており謝金などが発生予定である。
|