• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

在宅療養者の災害対処行動とあきらめの気持ち・対処行動の理論モデル構築

Research Project

Project/Area Number 26463542
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

宇田 優子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70597690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三澤 寿美  東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (10325946)
石塚 敏子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (80339944)
稲垣 千文  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (10645716)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsあきらめ / 在宅療養者 / 災害 / 備え
Outline of Annual Research Achievements

【研究の概要】
研究の目的:高齢者や病者が災害の備えをしていない理由は、疾病と障害による「あきらめ」の気持ちが関係していることが抽出され、備え行動を抑止する「あきらめ」る気持ちの分析、対策を考えることを目的としている。研究内容:①災害対処行動を「あきらめ」る気持ちの分析、②支援関係者への聞き取り調査、③「在宅療養者の災害対処行動の理論モデル構築」をH27~30の5カ年計画で行う。平成28年度計画は、療養者へのインタビュー調査を19人終了し、逐語録の分析を行い、「あきらめ]る、「あきらめ」ない対象特性を抽出することと関係者への聞き取り調査であった。
【研究進行状況】
(1)文献レビューの結果、「あきらめ」の概念構築がほぼ完成し、論文投稿した(査読結果待ち)。概念として、高齢者のあきらめは、「自己に対する価値観の低下と共に、無理であると認めることや断念することにより現実を受け入れる」と定義した。(2)パーキンソン病友の会会員19人のインタビュー調査を実施、逐語録作成、分析中。その中で、「あきらめ」ない対象の病気の受け止めと災害に対する備え行動を抽出した。病気の受け止めや付き合い方は「絶対動くと信じて動かす」「病気を正しく知る・伝える」「信頼できる主治医を持つ」「楽しみながらPD患者として生きる」、災害の備えとして「ものを備える」「身体を備える」「他者との関係を備える」の3要素を見出した。(3)支援関係者への聞き取りは、対象者の都合がつかずキャンセルとなり中止した。平成29年度は「あきらめ」ない、「あきらめ」る対象特性を精練して、理論モデル(案)の構築に係る調査を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1、インタビュー調査19人の逐語録の分析に想定以上の時間が必要だったため。そのために「あきらめ」ない対象特性の概略は抽出できたが、精錬に至っていない。また、「あきらめ」る対象者は1人しか見いだせず、対象特性の抽出に困難を感じている。面接によるインタビュー調査では、「あきらめている」と発言することを躊躇するのか、面接調査に応じる対象者は積極的に過ごしているためにそのような気持ちを有していないのか確認と検討をしているところである。
2、支援関係者への聞き取り調査が実施直前で中止になり、研究方法の修正が生じたため。
上記2点により、研究はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1、「あきらめ」る、「あきらめ」ない対象特性の抽出と精錬を行う。
2、必要性を再検討し、可能であれば災害時要支援者の支援に係る保健医療福祉関係者等にインタビュー調査を行う。
3、理論構築につながる調査を計画、実施する。

Causes of Carryover

1、支援関係者への聞き取り調査が対象者の都合で中止になり、調査旅費、謝礼、逐語録作成(テープ起こし)の経費が未使用になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1、研究内容・方向性を確認して、支援関係者への聞き取り調査が必須であれば調査を再計画して、その費用とする。また、調査が困難であれば国内の有識者からアドバイスを受けることで代替し、そのための旅費と謝金とする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] パーキンソン病患者の災害に対する備え -「あきらめない」患者の病気の受け止めと備え行動ー2016

    • Author(s)
      三澤寿美、稲垣千文、石塚敏子、宇田優子
    • Organizer
      日本災害看護学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      福岡県久留米市
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
  • [Presentation] 災害への備え2016

    • Author(s)
      宇田優子
    • Organizer
      第20回 全国パーキンソン病友の会 新潟県支部定期総会
    • Place of Presentation
      新潟ふれ愛プラザ
    • Year and Date
      2016-05-15
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi