• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Attempts to describe the diverse lives of people facing health risks and the community of care

Research Project

Project/Area Number 26502004
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大北 全俊  東北大学, 医学系研究科, 講師 (70437325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 恵子  神戸女学院大学, 文学部, 教授 (50316022)
新ヶ江 章友  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (70516682)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsケア / 哲学 / 社会福祉 / 文化人類学 / 外国籍住民 / MSM / HIV/AIDS
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多様であると考えられる人々の〈健康〉な生と、リスクの個人化による画一化との相克を、調査および理論の両者により明示すること、そしてケアのあり方によってその多様性をサポートしうることを示すことによって、人々の多様な〈健康〉を支援する〈ケアのコミュニティ〉の可能性の提示を目的としている。対象としてしているのは、HIV感染症のリスクの高いMSMと外国籍住民、および両者を支援している人々である。
外国籍住民に対する調査研究は昨年度までの段階で終了した。
MSMの抱えるHIV感染症リスクについて、新ヶ江によって実施された研究が論文としてまとめられた。HIV感染症のリスクに向き合うMSMの経験やケアのコミュニティのあり方について、新ヶ江はHIV陽性者を対象に発刊されている文献とインタビューから、むしろ「語られなかったこと」に目を向けることで明らかにしようと試みた。また、書籍という形でフォーマルな場でなされている「語り」と匿名のインタビューによるインフォーマルな「語り」との照合、抗HIV薬の多剤併用療法HAART導入の前後、つまりAIDS発症による死を余儀なくされていた頃と言わば慢性疾患としてコントロール可能となって以降との照合により明らかにすることを試みた。
また、大北によって昨今の新しい予防技術(「治療としての予防 TasP」「暴露前予防 PrEP」)の登場によるMSMのリスクおよび支援のあり方の変容の可能性について、文献ならびに支援に関わる市民団体や関連の研究者との意見交換などを通して考察を深めた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 敷地内全面禁煙の印象に影響を及ぼす要因2018

    • Author(s)
      片山富美代、大北全俊、工藤成史
    • Journal Title

      桐蔭スポーツ科学

      Volume: 1 Pages: 11-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会学的インタビュー調査に「文学的読み手」を導入する可能性について:薬害エイズ聞き取り調査に基づく試論2018

    • Author(s)
      横田恵子、大北全俊
    • Journal Title

      臨床哲学

      Volume: 19 Pages: 27-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 書評 前川直哉『<男性同性愛者>の社会史ーアイデンティティの受容/クローゼットへの解放』2018

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Journal Title

      共生社会研究

      Volume: 13 Pages: 40-42

  • [Journal Article] HIV陽性者によって「語られなかったこと」-HIV感染予防をめぐる語りの分析から2018

    • Author(s)
      新ヶ江章友
    • Journal Title

      Contact zone

      Volume: 9 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Noriko Ijichi, Atsufumi Kato, Ryoko Sakurada (eds.) Rethinking Representations of Asian Women: Changes, Continuity, and Everyday Life2017

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 82(3) Pages: 405-408

  • [Journal Article] 自民党「日本国憲法改正草案」とセクシュアルマイノリティ2017

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Journal Title

      日本の科学者

      Volume: 52(7) Pages: 368-373

  • [Journal Article] 外国籍住民に対する多言語による医療実態調査実施過程―母語話者を調査員とした試みが明らかにする異文化障壁―2017

    • Author(s)
      横田恵子
    • Journal Title

      神戸女学院大学論集

      Volume: 64(2) Pages: 123 - 133

    • DOI

      info:doi/10.18878/00005457

    • Open Access
  • [Presentation] 医療ナラティブにおける「物語の共感力」と社会的機能:人文学研究の応用可能性2017

    • Author(s)
      中垣恒太郎、上村崇、小林翔、落合隆志、徳屋しのぶ、大北全俊
    • Organizer
      カルチュアラル・タイフーン
  • [Presentation] 加害-被害を越えるために希求される「赦し」:対話を構築し損ねたインタビュー集から聴こえる(はずの)贖罪の声を求めて2017

    • Author(s)
      横田恵子、大北全俊
    • Organizer
      臨床哲学研究会
  • [Presentation] エイズ業界で語られない性2017

    • Author(s)
      大北全俊
    • Organizer
      日本性科学会
    • Invited
  • [Presentation] Ethical recommendations for the HPV vaccine policy in Japan2017

    • Author(s)
      Taketoshi Okita, Yasuhiro Kadooka, Masashi Tanaka, Atsushi Asai
    • Organizer
      Eleventh Kumamoto University Bioethics Roundtable
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HIV診療に携わる医師が向き合う不確実性(ラウンドテーブルディスカッション:医師の抱える不確実性ー医療人類学の視点から)2017

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Organizer
      日本保健医療社会学会
  • [Presentation] サブスタンスとしての精液の交換ーゲイ男性の人間関係の構築をめぐる予備的分析2017

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Organizer
      国立民族学博物館「グローバル時代のサブスタンスの社会的布置に関する比較研究」研究会
  • [Book] 倫理的に考える:医療の論点2018

    • Author(s)
      浅井篤、小西美恵子、大北全俊編(大北全俊分担執筆)
    • Total Pages
      215(109-115)
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      978-4818021013
  • [Book] テキストブック:生命倫理2018

    • Author(s)
      霜田求編(大北全俊分担執筆)
    • Total Pages
      202(185-197)
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4589038951

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi