• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

聴覚コミュニケーション障害からみた高齢者・障害者・認知症ケアの在り方に関する検討

Research Project

Project/Area Number 26502016
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

内田 育恵  愛知医科大学, 医学部, 講師 (80313998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 広海  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20213358)
櫻井 孝  独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (50335444)
鳥羽 研二  独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (60155546) [Withdrawn]
杉浦 彩子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (90420380)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords聴覚障害 / 高齢者 / 補聴器 / 身体障害 / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

研究計画は2 本立てで、計画A およびB を遂行している。
計画A では、愛知医科大学または国立長寿医療研究センター受診患者のうち、聴覚障害による身体障害者手帳を所持し、補聴器交付を受けた聴覚障害者を対象に、交付後1 年以上経過した時点での補聴効果、聞こえのハンディキャップ、補聴器の使用状況等の評価を調査している。
計画B では、国立長寿医療研究センターの、もの忘れセンター外来新患患者より「聴力障害あり」の研究候補者に対し、同意があれば補聴器貸出を半年ごとのクロスオーバー比較で補聴器貸出群、非貸出群に分けて、聴覚関連評価に加え認知機能や基本的ADL、うつ傾向などの項目を追跡している。
計画Aの進捗は、愛知医大の2011年10月-2012年12月末までの1年3ヶ月間の対象者30名に、郵送法調査を実施し、58.6%の回答率を得て、結果に関する学会発表を2015年5月に行う予定である。
計画Bは、2015年3月末までの総エントリーは17名で、うちカテゴリー①(既に補聴器使用中の群の観察)5名、②(補聴器貸出クロスオーバー比較)12名であった。貸出用補聴器に関しては、当初コスト面から、もっとも基本的な最低限の機能を備えた低価格補聴器を、大量一括購入することで価格交渉をしていた。予定器種は、使用者が貸出期間中、どの程度補聴器装用したか記録できないタイプであったが、業者との交渉により、使用時間の記録のできる上位ランクの補聴器で、かつ一括購入台数が50台と大量注文でなくても、価格を抑えて購入することが可能となったため、初期購入台数を減らし、次年度以降必要に応じて追加購入する方法をとることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画Aでは、国立長寿医療研究センターでの倫理申請が遅れているが、愛知医科大学の調査では、5年間の研究期間中のエントリー50名を目標としていたところ、今年度30名を対象に調査を実施したところであり、総合的にはほぼ計画通りの進捗と考えられる。
研究計画Bでは、施設内倫理委員会承認に、予定以上の期間を要したこと、研究スタートにあたっての協力部署、多職種への周知に時間と労力を要したことなどから、初年度のエントリー数は少なめである。研究の円滑な遂行には、もの忘れセンタースタッフ(医師、看護師、臨床心理士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー)の協力が不可欠であるが、担当者の異動などにより、スタッフにおける研究内容の理解が希薄になるため、常に繰り返し協力要請を行わなければ、研究対象者の紹介機会が得られないという問題がある。次年度以降、継続してスタッフ向け協力依頼を実施していく。

Strategy for Future Research Activity

研究計画A、Bともに、研究参加症例の蓄積を行っていく。研究計画Aに関しては、2015年5月に学会発表を予定しており、国内各施設の研究者と意見交換し、評価尺度の見直しなど必要に応じて行う予定である。研究計画Bは、「現在までの達成度」に記載したように、研究対象候補者の紹介元であるもの忘れセンタースタッフへの、研究の意義や内容に関する定期的な啓発活動、施設内向けの中間報告等も計画していく。

Causes of Carryover

貸出用補聴器を、大量一括購入で価格交渉をしていたが、一括購入でなく注文数を減らしても、一括購入に匹敵する納入価格提示があり、初年度購入補聴器台数を減らしたため。補聴器は精密機器のため、使用しなくても劣化することが知られており、必要に応じて次年度以降の追加購入を行いたい。また次年度以降の追加購入であっても、同価格で購入可能であることは、納入業者との交渉により同意を得ている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

補聴器貸出研究の進行により、補聴器台数の不足が生じた際に、追加購入の予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Progress and Prospects in Human Genetic Research into Age-Related Hearing Impairment.2014

    • Author(s)
      Uchida Y, Sugiura S, Sone M, Ueda H, Nakashima T.
    • Journal Title

      BioMed Research International

      Volume: Epub 2014 Pages: Jul 22

    • DOI

      10.1155/2014/390601

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The association between hearing impairment and polymorphisms of genes encoding inflammatory mediators in Japanese aged population2014

    • Author(s)
      Uchida Y, Sugiura S, Ueda H, Nakashima T, Ando F, Shimokata H.
    • Journal Title

      Immun Ageing

      Volume: 11 Pages: 18

    • DOI

      10.1186/s12979-014-0018-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors Contributing to Postural Sway in Patients with Diabetes in an In-Hospital Education Program.2014

    • Author(s)
      Sugimoto S, Fukunaga Y, Katayama N, Yoshida T, Teranishi M, Sugiura S, Uchida Y, Kamiya H, Oiso Y, Nakashima T.
    • Journal Title

      Audiol Neurotol Extra

      Volume: 4 Pages: 23-31

    • DOI

      10.3109/00016489.2013.803599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補聴器外来受診者の語音明瞭度‐他年齢群と比較した超高齢群の特徴2014

    • Author(s)
      内田育恵, 杉浦彩子, 安江穂,植田広海, 中島務
    • Journal Title

      Audiology Japan

      Volume: 57 Pages: 195-201

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of cerumen impaction on hearing and cognitive functions in Japanese older adults with cognitive impairment.2014

    • Author(s)
      Sugiura S, Yasue M, Sakurai T, Sumigaki C, Uchida Y, Nakashima T, Toba K.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: Suppl 2 Pages: 56-61

    • DOI

      10.1111/ggi.12251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補聴器外来受診高年齢者における語音聴力検査結果の検討2014

    • Author(s)
      安江穂,杉浦彩子,内田育恵,中島務
    • Journal Title

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      Volume: 117 Pages: 1080-1086

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特集:よくわかる遺伝子4.体質と疾患 1)老人性難聴・突発性難聴2014

    • Author(s)
      内田育恵
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 30 Pages: 770-774

  • [Journal Article] 【こんなときどうする】 耳科学・聴覚領域 アブミ骨が見つからない!2014

    • Author(s)
      植田広海, 内田育恵, 岸本真由子, 土屋吉正
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 30 Pages: 1129-1131

  • [Journal Article] 高齢者のフレイル(虚弱)とリハビリテーション 難聴に対するリハビリテーション2014

    • Author(s)
      杉浦彩子,内田育恵,中島務
    • Journal Title

      Medical Rehabilitation

      Volume: 170 Pages: 104-110

  • [Presentation] 聴覚の身体障害者に関する補聴器交付後調査2015

    • Author(s)
      内田育恵,岸本真由子,杉浦彩子,中島 務,植田広海
    • Organizer
      第116回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [Presentation] 高齢者への対応-耳鳴り・難聴2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第 39 回愛知県耳鼻咽喉科研修会(合同研修会) 教育講演
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2015-04-04
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子多型と加齢性難聴リスク2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第2回先進感覚器研究コアセンター講演会
    • Place of Presentation
      東北大学艮陵会館
    • Year and Date
      2015-02-02
    • Invited
  • [Presentation] 加齢に伴う聴覚障害への取り組み2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 保険医療委員会ワークショップ
    • Place of Presentation
      東海大学校友会館
    • Year and Date
      2015-01-24
    • Invited
  • [Presentation] 知っておきたい。高齢者の認知機能と難聴の関係2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第59回岡山耳鼻咽喉科フォーラム
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア岡山
    • Year and Date
      2015-01-15
    • Invited
  • [Presentation] 高齢期難聴がもたらす影響と期待される介入の可能性2014

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第59回 日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      2014-10-10
    • Invited
  • [Presentation] 高齢期難聴がもたらす個人への不利益と社会的影響2014

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第25回日本老年医学会東海地方会 教育企画
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] 国内外の疫学研究による加齢性難聴 新知見2014

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第4回臓器連関研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学 医歯学系附置 臓器連関研究センター
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の認知機能と難聴‐補聴器適合の有用性と課題2014

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      南西多摩耳鼻咽喉科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル八王子
    • Year and Date
      2014-04-05
    • Invited
  • [Book] 《ENT臨床フロンティア》シリーズ『子どもを診る・高齢者を診る─耳鼻咽喉科外来診療マニュアル』2014

    • Author(s)
      内田育恵,杉浦彩子,植田広海
    • Total Pages
      260-270
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi