2014 Fiscal Year Research-status Report
立体視が発音身体知獲得に与える影響の解明とその言語学習支援への応用
Project/Area Number |
26540185
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
佐久田 博司 青山学院大学, 理工学部, 教授 (10170630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷲見 和彦 青山学院大学, 理工学部, 教授 (90372573)
岡田 昌章 筑波技術大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60169117)
大原 剛三 青山学院大学, 理工学部, 准教授 (30294127)
長谷川 大 青山学院大学, 理工学部, 助教 (30633268)
湯浅 且敏 青山学院大学, 情報メディアセンター, 助教 (80623769)
安彦 智史 青山学院大学, 情報メディアセンター, 助手 (90560475)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 立体視 / 脳波計測 / 外国語学習 / グラフィックライブラリ |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)全教材向けの共通ライブラリの開発(Engineer.js)においては、開発された図形描画ライブラリによって、図形科学向け教材を作成し、実証実験を行った。 (2)立体モデルによるコミュニケーションツールの開発では、立体視モデル用専用ライブラリを開発し、3D立体ディスプレーおよび、裸眼立体視コンテンツを作成した。コミュニケーションツールとして人型エージェントによる対話システムを開発し、発声と動作が同期するための会話実験を行った。複数地点間のチャット用アプリケーションとして、ライブラリの検証用にとどまらず、注視や強調などに係るヒトの図形理解の特性に沿った新しいツールのプロトタイプを得て、実証的に利用することができた。 (3)英語学習向け教材の開発と実証:以上で開発されたライブラリを利用して、立体視と学習プロセスの関係を明らかにする目的で、購入した脳波計測装置を使って、学習中の脳波計測実験を行った。被験者は平常時と立体視時それぞれで、同一タスクを与えた。本年度は、動的に表示される3種類の課題に回答する作業をタスクとした。実験中脳波を記録し脳電位の特徴的な変化を計測し、また、各課題の正答率を分析した.正解率と、脳電位の変化から、動的な図形を注視することによって読み取る情報が、立体視によって増加する傾向があることが分かった。さらに、脳波の内、学習に関係するα波および、θ波において、立体視の効果が認められ、英語学習への集中の効果への展望が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
グラフィックライブラりの開発(1)、および、立体視ライブラリの実証的な確認(2)、脳波による学習プロセスの評価は、概ね順調に研究が進められているが、英語学習のための、グラフィックライブラリ(口腔内の立体表示)については、現在プログラムの設計中であり、平成27年度に開発の主要部分を延期する必要があるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ライブラリの開発・整備、脳波計測、コミュニケーションツールの実装は、現在の開発の方向を維持し、進める予定である。特に、学習と脳活動の手がかりになる可能性のある、立体視と動的教材による学習効果は、他分野においてもコンテンツを作成し確認実験を行う計画である。実施が遅れている英語学習のためのコンテンツ開発は、医療系の機関の協力を検討し、発音と口腔の関係の直接画像を得ることを考える予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は、進捗において、3Dの口腔内画像の作成が遅れており、対応する作業と物品の購入ができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度計画として、口腔内のグラフィックライブラリの開発と、携帯用の脳波計および、医療用撮像装置によって実画像を得る計画であり、本年度残った研究課題に対応する予定である。
|
Research Products
(3 results)