2016 Fiscal Year Research-status Report
原子力発電の是非を題材とした意思決定支援のための環境教育手法の構築
Project/Area Number |
26560100
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
楠美 順理 中京大学, 国際教養学部, 教授 (10319220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉江 修治 中京大学, 国際教養学部, 教授 (10109233)
前田 洋枝 南山大学, 総合政策学部, 准教授 (70611094)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教材開発 / 判断力教育 / 原発の是非 / 環境教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
教材開発と教育手法両方の構築が目的ではあったが、これまで同様、前者に力点を置いて研究を進めた。開発予定の「教材」のスケールを大幅に変更し、計画全般を見直したためである。 研究費申請段階の計画では、「中学生に利用可能な水準を標榜するものはパンフレット化ないし小型書籍化し、アカデミックにも十分な記述のある詳細なものと一般向けの中庸なものを併せ、学術的な書籍ないし一般書とする。研究期間内に簡易版のパンフレット化ないし小型書籍化を終え、もう一方の書籍の執筆をも適宜進めていく。」としていた。しかし、昨年度報告した様に、この計画を変更し、書籍の出版を主とした。以来、書籍化に必要な原稿の執筆を進め、現在出版の最終段階にある。 昨年度以来、拡充させた書籍の範囲の原稿執筆に伴い、内容を充実させた。結果として、論文執筆につながる多くの要素が、想像以上にまとまってきた。第一に、原発の経済効果の評価をレビューし、研究者によって大きく異なる様を確認したため、原発の経済効果の評価スタイルに関する研究を書籍執筆後に開始予定である。第二に、原発の是非を判断する仕組みとして開発したYES/NOチャートの内容の改良を重ねてきた。一対比較による定量的な重み付け手法の開発と共に、これらの開発内容をも論文として執筆予定である。第三に、こうした教育手法の教育効果を調査し、この内容をも論文として執筆予定である。他にも新たな研究の芽や論文としてとりまとめる要素の候補は少なくなくある。 開発中であったYES/NOチャートを含む原発の是非判断の仕組みについて、学会発表を三度行った。 以上、これまでの研究実績は、当初の予定を拡大した書籍化の原稿作成、付随する学会発表である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度報告時以降、出版してくれる出版社を新たに見つけ、2017年春出版の約束をし、これまでその執筆を中心としてきた。まだ出版ができておらず、若干遅れてはいるが、現在、この5,6月頃の出版に向けた執筆の最終段階にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
第一に書籍化のための原稿執筆を終える。第二に既に完成した「YES/NOチャートを含む原発の是非判断の仕組み」の開発に関する論文執筆を始める。第三に教育効果の検証に関する論文執筆もその後に始める。
|
Causes of Carryover |
研究がH28年度中に終わらないことが明らかとなったため、想定外に必要になるかもしれない出費に備えたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
毎月発生する細々とした書籍代や人件費に利用の予定
|