2016 Fiscal Year Annual Research Report
Utilization of 'Waza-Gengo (Craft Language)' to Foster Physical Education Teachers and Sports Leaders as Continuous Learning Professionals
Project/Area Number |
26560332
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岩田 靖 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (60213295)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 育郎 信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (90608027)
平野 吉直 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40293534)
結城 匡啓 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (90302398)
谷塚 光典 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30323231)
安達 仁美 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30506712)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教師教育 / 教員養成 / 教育実習 / 保健体育科教育 / わざ言語 / 指導ことば / スポーツ指導者 / コツ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,「わざ言語」を活用しながら,学び続ける専門職としての体育・スポーツ指導者を養成するカリキュラムの開発である。最終年度である平成28年度は,次の研究を実施した。 1.小学校教員免許取得希望者を対象とした体育の教科専門科目における器械運動の実技実習的な授業の中で,(1) 受講学生の実技能力に対応して,授業の中での習得率の高い技は何か(授業において新たに達成できる傾向の高い技は何か),(2) 受講生にとって指導言語の有効性を実感しやすい技は何か,という2つの観点から,実際の授業の結果を対象にして事例的に記述した。その結果,(1) 鉄棒運動系は総じて授業開始時における習得率が低く,授業の中で新たな達成に導く可能性を大いに有していること,(2) 特に,鉄棒運動系の前方支持回転は,受講生たちの多くが有している「素朴概念」との関係から,教師の指導言語の有用性を極めて鮮明に,そして印象的に経験しうる可能性が高いこと,の2点が示された。 2.子どもが運動を感覚的に理解したり,運動課題を解決するためのイメージを膨らませたりすることができる「指導ことば」に着目し,それに対する視点の育成を意図した教科教育法の模擬授業における成果を検証した。その結果,全6回の模擬授業の前後に実施した「言葉かけ研究会」においては,受講生の言葉かけに質的変容が見られ,また,言葉かけに質的変容が見られた受講生は,運動実施にかかわるつまづきの分析が適確であり,それを学習者に伝達されやすいような言葉に再構成しようと試みていることが明らかになった。 3.本研究課題に関連して,次の研究発表を行った。藤田育郎・高山幸一「体育授業における『指導ことば』に対する視点の育成」日本教育メディア学会2016年度第2回研究会(信州大学),など。
|
Research Products
(7 results)