2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of fetal wound healing mechanisms in cardiac fibroblasts and its therapeutic implications of myocardial infarction.
Project/Area Number |
26560399
|
Research Institution | Aomori University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
今 淳 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (60271798)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 胎仔創傷治癒 / 心臓線維芽細胞 / 心筋梗塞 / 遺伝子発現 / 発生 |
Outline of Annual Research Achievements |
最初に,胎仔創傷治癒機構から成獣創傷治癒機構へと転換する際に心臓線維芽細胞で発現が著明に変動する遺伝子のエピジェネティクス制御機構を本年度も解析した。形態形成を司るHox,Paxの各遺伝子の結果では,Hox遺伝子は,胎仔創傷治癒機構から成獣創傷治癒機構に移行する際に,プロモーター領域のDNAメチル化を受け,抑制されていた。一方,Pax遺伝子はヒストンH3のリジン残基K9のメチル化を移行の際に認め,発現が抑制する可能性が考えられた。次に,胎仔創傷治癒機構のマスター遺伝子の候補として見出したHas,Foxo,トロンボモジュリン,Hox及びPaxの各遺伝子のどれがマスター遺伝子であるかを解析した。各遺伝子の発現ベクターを構築し,精製したリコンビナントタンパク質,naked DNA法によるベクターそのもの,或いは成獣創傷治癒機構を認める心筋線維芽細胞へとベクター導入し,この線維芽細胞を実験的に作成して器官培養した心筋壊死部に注入する,以上の3種類の方法を行い,胎仔創傷治癒機構が再現されて心筋が再生できるかを解析した。その結果,あらゆる方法によっても,壊死組織を除去できた遺伝子は無く,心筋組織の再生は認めなかった。一方,壊死部を除去後に注入したところ,Hox遺伝子で欠損部の創傷治癒促進効果が観察され,特に細胞を注入した場合に最も強い効果を認めた。Hox遺伝子の導入した心臓線維芽細胞の培養系での増殖能,接着・遊走能の解析でも促進しており,結果を反映していた。しかし創傷治癒促進部の心筋組織は最終的には瘢痕組織へ変化してしまい,Hox遺伝子でも胎仔創傷治癒機構が再現されなかった。理由としては,解析が器官培養系であり,生体内の環境を反映していない可能性,一種類のマスター遺伝子が胎仔創傷治癒機構を制御しているのではなく,複数の遺伝子の相互作用によって制御している可能性等が考えられた。
|
Research Products
(2 results)