• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

同時代の喫緊課題に対する文化人類学の<応答>可能性の検討

Research Project

Project/Area Number 26580146
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

清水 展  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70126085)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯嶋 秀治  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (60452728)
小國 和子  日本福祉大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20513568)
亀井 伸孝  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50388724)
伊藤 泰信  北陸先端科学技術大学院大学, その他の研究科, 准教授 (40369864)
関根 久雄  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (60283462)
内藤 順子  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50567295)
内藤 直樹  徳島大学, その他の研究科, 准教授 (70467421)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords応答の人類学 / 喫緊課題 / フィールド / ホーム / エデュケーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、文化人類学の営みが、フィールドワークと民族誌をとおして介入する現地の人々と社会が抱える緊急性の高い問題に対して、いかなる<応答>性を持ち得てきたのかを整理し、文化人類学の社会的な意義を検討するために発足した。
本年は前年度後半に続き、「応答」事例の蓄積と検討を行い、その後、応答の人類学の理論化に向けて課題の整理を行い、さらなる課題克服のために必要な人員や理論、概念や術語を検討する総合討論を行い、本研究終了後に始動予定の中期研究計画立案のためにメンバー間の内部研究会および打ち合わせ会合の機会を設ける計画であった。
これに対し、年間4回の研究会は予定通り開催され(公開3回、非公開1回)、14発表、114名の参加者を得た。具体的には、「応答」事例収集については、これまで公開研究会に参加してきたメンバーに声をかけ、科研メンバー以外の「応答」事例を集まることで「喫緊課題」を広く検討した。また他の2回の研究会では理論化に向け、川喜田二郎および山口昌男らの「応答」の人類学の系譜をたどり、前年度の戦前期の人類学および梅棹忠夫の「応答」の関心を拡張した。さらに、他の1回では「応答」の展開する領域の1つとして教育のフィールドに着目し、学会での分科会発表を行うことで、この2年間の研究成果を日本文化人類学会のメンバーに問い、その反応を記載し、Web公開した。
その結果、非公開の今後の計画では、①「応答」性の問われる領域として、フィールド、ホーム、エデュケーションの3領域が見込まれること。②これまでの応用、アクション、実践、公共、エンゲージなどと言われてきた諸概念との検討が必要になること。③そうした問題を検討し直すのにさらに長期的な研究会が必要になることが決まり、科研Aに申請することが決まった。④しかし、現段階での成果をまとめることも同時に検討され、2冊の著作出版企画が検討された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Volunteer disappointment and outcome of activities- Regional perspective of JOCV2016

    • Author(s)
      Hisao Sekine
    • Journal Title

      JICA Research institute working paper

      Volume: No.116 Pages: 1-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セッションA ホームでの/民族誌としての応答 趣旨説明2015

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Journal Title

      九州人類学会報

      Volume: 42 Pages: 1-3

    • Open Access
  • [Journal Article] 水俣と民族誌―石牟礼道子『苦海浄土―わが水俣病』を中心に2015

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Journal Title

      九州人類学会報

      Volume: 42 Pages: 3-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 人間学のキーワード 共生2015

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 11月号 Pages: 20

    • Open Access
  • [Journal Article] アフリカろう者コミュニティによる手話言語研究の促進:フランス語圏西・中部アフリカの事例」2015

    • Author(s)
      亀井伸孝(共著)
    • Journal Title

      手話学研究

      Volume: 24 Pages: 3-16

  • [Journal Article] 創造的復興とアジア市民社会の形成:フィリピン・ピナトゥボ山噴火で被災したアエタ支援の経験から2015

    • Author(s)
      清水展
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: Vol.15-1 Pages: 104-120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「考え<続ける>農民」アプローチで生産と福祉をつなぐ2015

    • Author(s)
      小國和子
    • Organizer
      国際開発学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] History and Future Direction of Southeast Asian=ASEAN Studies in Kyoto Univ. & Center for Southeast Asian Studies: For Better Future and Deeper Collaboration2015

    • Author(s)
      Hiromu Shimizu
    • Organizer
      International Conference on ASEAN Studies (ICONAS2)
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University, Thailand
    • Year and Date
      2015-08-04 – 2015-08-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Natural Disaster Opened A Space for Social and Human Transformation,2015

    • Author(s)
      Hiromu SHIMIZU
    • Organizer
      2nd International Conference on ASEAN Affinity: People, Prosperity, Preservation
    • Place of Presentation
      Naresuan University, Thailand
    • Year and Date
      2015-07-27 – 2015-07-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 言語と身体の資源人類学:ポスト・フォスター期の西・中部アフリカろう者コミュニティ動態史2015

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2015-05-31 – 2015-05-31
  • [Presentation] 想定外の事態をめぐる応答性2015

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [Presentation] 多分野における応答性―「ダイバーシティ・マネジメント」教育における人類学2015

    • Author(s)
      関根久雄
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [Presentation] ブルキナファソろう者社会調査報告:手話の主導権をめぐる政治2015

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センターフロイデ
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [Book] 「水管理を巡る人々の価値の行方」、窪田順平(編)『水を分かつ』2016

    • Author(s)
      小國和子
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      勉成出版
  • [Book] 「セネガルにおける障害者の政策と生活」、森壮也(編)『アフリカの「生涯と開発」』2016

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
  • [Book] 施設の暴力と人類学、田嶌誠一(編)『現実に介入しつつ心に関わる 展開編』2016

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      金剛出版
  • [Book] 「共感と合理」、関根久雄(編)『実践と感情――開発人類学の新展開』2015

    • Author(s)
      小國和子
    • Total Pages
      375
    • Publisher
      春風社
  • [Book] 地域的近代を生きるソロモン諸島―紛争・開発・「自律的依存」2015

    • Author(s)
      関根久雄
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      筑波大学出版会
  • [Book] 新しい人間、新しい社会―復興の物語を再創造する2015

    • Author(s)
      清水展・木村周平(編著)
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] “Resilience to Turn the Crisis into a New Indigenous Comminty :Path to    Creative Recovery of the Aeta,” 25 Year History of Recovery and Rehabilitation after Mt. Pinatubo Volcano Eruption,2015

    • Author(s)
      Hiromu SHIMIZU
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      Japan Sabo Association
  • [Remarks] 応答の人類学

    • URL

      http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~com_reli/jasca_outou/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi