• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

日米同盟と日本医療保険制度の連動

Research Project

Project/Area Number 26590109
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

杉田 米行  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (00216318)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords外交 / 国際関係 / 社会保険 / 健康保険 / 医療保険
Outline of Annual Research Achievements



本研究は外交・国際関係と医療保険研究の融合を目指している。2年目は特に1920年代から1950年代までを射程に入れ、実証研究を行い、さまざまな学会や国際シンポジウムでの発表を行った。この研究でわかったことは以下の点である。(1)少なくとも1920年代のアジア太平洋地域におけるワシントン体制から1940年代の日本が大東亜共栄圏を目指す時期において、外交・国際関係の動きと日本国内において、健康保険から国民健康保険に移っていったことの間には有機的連関性がみられる。今年の研究ではその点を実証的に論証することができた。(2)1920年代の国際情勢を反映する健康保険から1930年代以降の国際情勢を反映する国民健康保険とは、質的に全く異なるものであるという仮説を、今年の研究では実証的に論証することができた。(3)以上の実証研究により、外交・国際関係論と医療保険研究という二つの異なる学問分野を融合する可能性が見えてきたことが今年の研究でわかったことの中で最も大きな成果だと言える。(4)占領期においては、世界システムからの隔離という国際情勢が、日本国内における社会保障計画が百家争鳴の状況であったことを説明できると考えている。今年はこの面における実証研究は多少できたが、まだ、論文にまとめることができるほどの説得力がないということがわかった。来年、さらに実証力を高めるための証拠集め、仮説の見直しが必要だということがわかった。今年の成果の一部は論文、研究書の章、論説等で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

各論の分析が当初予想以上に進み、国内外でのシンポジウム等で発表をし、好評を得ている。

Strategy for Future Research Activity

各論をさらに進めるとともに、統合に向けてさらに努力する。研究論文のみならず、エッセイや論説、翻訳として広く一般社会に貢献できるように発信していきたい。

Causes of Carryover

招へい研究者の旅費が想定よりも少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

招へい研究者の旅費等に使用。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] The Yoshida Doctrine as a Myth2016

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Journal Title

      The Japanese Journal of American Studies

      Volume: 27 Pages: 123, 143

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Masami Kimura. “American Asia Experts, Liberal Internationalism, and the Occupation of Japan: Transcending Cold War Politics and Historiography.”2016

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Journal Title

      H-Diplo Article Reviews

      Volume: No. 582 Pages: 0-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] “Unexplored Aspects of U.S.-East Asian Relations in the 1940s and 1950,”2016

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Journal Title

      H-Diplo Article Reviews

      Volume: No. 603 Pages: NA

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 'Fairness' and Japanese Government Subsidies for Sickness Insurances2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Journal Title

      Japan Studies Review

      Volume: XIX Pages: 85-114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] U.S.-Japan Alliance Management and the Second North Korea Nuclear Crisis2016

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Organizer
      Osaka University International Workshop: Non-American Directions in Japan’s Security
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-02-19 – 2016-02-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] US Pivot to Asia and Japan’s Development Cooperation Charter2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Organizer
      Development Cooperation in a Post-MDG Era Can Japan Effectively Continue to Contribute Towards Global Development?
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] President Obama’s Pivot to Asia-Pacific and Japan’s Hedging Policies2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Organizer
      9th Annual Congress of Asian Political and International Studies Association
    • Place of Presentation
      Sunway Hotel, Phnom Penh, Cambodia.
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Origin of Yoshida Doctrine: Role of the United States2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita
    • Organizer
      The 9th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • Place of Presentation
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカの医療制度の現状と改革の方向性2015

    • Author(s)
      杉田米行
    • Organizer
      大阪大学大学院医学系研究科医療経済・経営学寄附講座 公開研究会「医療と経済」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2015-04-11 – 2015-04-12
  • [Book] 国際規範の複合的発展ダイナミクス2016

    • Author(s)
      西谷真規子編著
    • Total Pages
      NG
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] アジア太平洋地域の複眼的分析:歴史と展望2016

    • Author(s)
      杉田米行編著
    • Total Pages
      NG
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 新しく学ぶ西洋の歴史―アジアから考える2016

    • Author(s)
      南塚信吾、秋田茂、高澤紀恵編
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Toward a More Amicable Asia-Pacific Region:Japan’s Role2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita ed.
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      University Press of America
  • [Book] Japan Viewed from Interdisciplinary Perspectives: History and Prospects2015

    • Author(s)
      Yoneyuki Sugita ed
    • Total Pages
      299
    • Publisher
      Lexington Books
  • [Book] 第二次世界大戦の遺産:アメリカ合衆国2015

    • Author(s)
      杉田米行編
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      大学教育出版
  • [Book] Historical Dictionary of Japanese Foreign Policy2015

    • Author(s)
      Mayako Shimamoto, Koji Ito, and Yoneyuki Sugita
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      The Scarecrow Press

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi