2014 Fiscal Year Research-status Report
困難を抱える子どもの実態と学校・地域社会連携支援システム構築に関する研究
Project/Area Number |
26590111
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
福原 宏幸 大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20202286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西田 芳正 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (10254450)
田淵 貴大 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (20611809)
嵯峨 嘉子 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (30340938)
田中 聡子 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授 (30582382)
山野 則子 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50342217)
高田 一宏 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (80273564)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会福祉関係 / 子ども福祉 / 社会的排除 / 貧困 / 教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、主に、大阪市西成区に暮らす子どもたちの生活・就学・健康の実態とそれを規定する要因について調査・データ分析を行うものである。あわせて、彼らに対する多層的な支援の仕組みを比較調査する。これによって、日本における子どもの貧困と社会的排除についての調査研究を行うことを目的としている。 平成26年度においては、以下の4回の研究会を開催した。第1回:6月16日、福原宏幸報告「大阪における子どもの貧困をめぐる諸課題」、研究会の2014-16年度実施計画の検討。 第2回:8月23日 松本浩美報告「NPO Homedoorによる生活困窮者支援と若者」、山野則子報告「子どもの貧困対策検討会大綱について」。 第3回:11月19日、高田一宏「いまみや小中一貫校開校に向けたの動き」、田中聡子報告「『貧困世帯の子ども支援』―子どもの家の実践を通して―」。 第4回:2月4日、山口季音報告「実態調査報告―児童養護学校の子どもたちー」、知念歩報告「西成高校卒業生の卒業後の経路調査」。 このほか、西成区鶴見橋中学校との連携を深めるために、校長先生との懇談を行うとともに、子どもたちの学習と生活の実態についてのデータの利用についての打合せを行った。 さらに、研究協力者の寺本良弘さんから、西成高校で展開されている高校生居場所カフェ「となりカフェ」についての報告が行われた。高校中退者の実態について、数的調査と合わせて様々な角度からの質的調査の必要性についての提案がなされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
とくに、若手研究者による実証研究が成果を上げている。また、困難を多く抱えた中学生たちの生活環境や進路についての調査が一定進んでいること、さらにいわゆる底辺校である高校の中退者の進路や、彼らに対する興味深い支援策の展開について、調査を深めるめどがついた。 こうしたことから、本調査研究はおおむね順調に進展していると自己評価している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、調査対象である中学校の生徒の学力と生活、健康にかかわるデータの分析、中退高校生の進路やその支援策などについての実態調査を進める。さらに、あいりん地区における朝中一貫校への移行に伴い、困難を抱える子どもへの支援のあり方がどのように変化したのか、こうした課題への調査研究を深める予定である。
|
Causes of Carryover |
音声などの調査データの文字おこし作業などが遅れた。このため、人件費の支出が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、ヒアリング調査や研究会の回数を増やすとともに、調査データを有効に活用できるように、文字お越しなどの作業を重視したい。
|