• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Comprehensive Study on the Education and Training of Social Workers Based on the Development of an Education Model and Evaluation System

Research Project

Project/Area Number 26590115
Research InstitutionSendai Shirayuri Women's College

Principal Investigator

嘉村 藍  仙台白百合女子大学, 人間学部, 助教 (60438570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白川 充  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (00248692)
宮本 雅央  群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 講師 (10515753)
熊谷 健二  仙台白百合女子大学, 人間学部, 准教授 (20299770)
三浦 俊二  東北福祉大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40173976) [Withdrawn]
長谷川 真理子  青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (40381305) [Withdrawn]
泉 雅子 (池田雅子)  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (90222900)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsコア・カリキュラム / 福祉専門職養成教育 / 実習前評価 / CBT / OSCE / 社会福祉系コア・カリキュラム / ソーシャルワーク / 社会福祉学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は福祉専門職養成教育における学生の質保証の観点と実習前到達度の共通基盤の確立が課題であるという視点に立ち、福祉専門職養成教育におけるコア・カリキュラムをベースとした理念系としての福祉専門職養成教育モデルを構築し、それに基づいた実習前評価システムとしてのCBTとOSCEの開発を行うものである。
コア・カリキュラムの総合的検討は、検討の視点を明確化し、Ⅲ群のみを検討し、修正案を6点提案するにとどまった。OSCEは、3場面に分かれる新規課題を1つ、今までに作成した課題の内1つから改訂版を作成し、被験者である学生を対象に実施した。CBTは、小規模ではあるが、研究代表者所属校の受験者数名に加えて、他大学の学生数名の協力を得て実施した。
研究成果の報告は、日本社会福祉教育学会の特定課題セッションにて、コアカリの総合的検討、CBT,OSCEそれぞれについて報告を行い、フロアからコメントを得た。
最終的に3年分の成果を報告書(〔2014(平成24)~2016(平成28)年度科学研究費助成事業挑戦的萌芽的研究代表者:嘉村藍〕JSPS26590115 教育モデルと評価システムの構築による福祉専門職養成教育に関する総合的研究))にまとめた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 特定課題セッション「福祉専門職養成教育における社会福祉系コア・カリキュラムをベースとした実習前評価としてのCBTとOSCEの開発」2016

    • Author(s)
      嘉村藍、池田雅子、小渡加衣
    • Organizer
      日本社会福祉教育学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパスG号館
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-04

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi