• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

家庭内読書の普及をめざす「家読」事業の教育的効果に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26590206
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

立田 慶裕  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (50135646)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords読書教育 / 家読 / 成人読書 / 文化的資産
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究の主たる作業は、全国の家庭を対象とした質問紙調査の実施であった。そのため、2015年12月までにかけて、調査表案を研究会のメンバーの意見を参考に作成した。調査の実施は、1月に行った。調査にあたっては、全国から、20代から60代の家庭1600件から回答を得た。男性、女性ほぼ5割ずつ、調査対象者の選択は、幼稚園児、小学生、中学生、高校生を子どもに持つ親をそれぞれ400件として割り当てて行った。
その主な結果としては、本を読む親が6割、読まない親が4割を占めた。それぞれの子どもについてみると、本を読む親の7割の子どもは本を読むが、読まない子どもも3割いる。他方、読まない親の場合は、当然、読まない子どもが多く、7割いるが、親が本を読まない場合であっても、本を読む子どもが3割存在する。このことは、確かに、家庭で親が本を読むか、読まないかは、子どもの読書活動に大きな影響を及ぼすといえる。しかし、読まない家庭の場合でも、本を読む子どもがいるということは、家庭の環境だけではなく、学校や公共図書館がそうした子どもたちにとっての重要な読書環境になっていることが推測される。
この「家庭における読書活動の実態調査」の結果をさらに詳細に分析し、関連学会誌に発表の予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 家庭内読書の教育効果に関する実証的考察2016

    • Author(s)
      立田慶裕
    • Journal Title

      生涯学習・社会教育研究ジャーナル

      Volume: 第9号 Pages: 頁未定

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi