• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Novel production of therapeutic protein by using mammalian cell culture with the addition of chemical chaperones

Research Project

Project/Area Number 26630433
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大政 健史  大阪大学, 工学研究科, 教授 (00252586)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオ医薬品 / ケミカルシャペロン / トレハロース / 抗体 / CHO細胞 / 品質管理
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、ケミカルシャペロンであるトレハロースを細胞内に取り込むトランスポーターを導入した、トレハローストランスポーター導入抗体生産性チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株について、導入していない元株と、増殖性、生産性、及び、凝集体形成の検討を行った。宿主細胞株であるCHO-K1細胞を元に構築したヒト化IgG抗体を生産する高生産細胞株、及びこの細胞にトレハローストランスポーターを導入した株の比較において、通常の無血清培地を用いた培養と培養開始時に100 mMトレハロースを添加したトレハロース含有培地の二種類の培地で半回分培養を行い、トレハローストランスポーターの導入の効果を検証した。その結果、トレハロース含有培地において、ヒト化IgG抗体を生産する元株と比較して、トランスポーター導入によって構築した細胞株の培養中の到達最大細胞濃度が2倍以上に増加し、トランスポーター導入によって細胞内にトレハロースが取り込まれることにより、浸透圧ストレスの軽減し、到達細胞濃度が向上したと推定された。トレハロース培地における抗体比生産速度は、トランスポーター導入前の元株および、トレハローストランスポーターを導入した株、共に、通常の無血清培地を用いた半回分培養と比較して1.3-1.4倍程度上昇し、トレハロース添加による比生産速度上昇効果は維持された。得られた培養液における抗体の凝集をゲル濾過分析を用いて解析した結果、トレハロース培地ではいずれの細胞株においても凝集体・二量体のピークが減少し、培養中の凝集形成が抑制されていた。以上より、ケミカルシャペロンを添加することにより、細胞の生産する糖タンパク質の品質を改善できること、ならびに添加による細胞増殖性低下については、ケミカルシャペロンに関連するトランスポーター導入によって改善できることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Presentation] 難発現性抗体生産プロセス構築を指向した抗体凝集性の解析と抑制の試み2016

    • Author(s)
      川村 菜美子,鬼塚 正義,小出 静代,山野 範子,大政 健史
    • Organizer
      第3回日本生物工学会西日本支部講演会
    • Place of Presentation
      徳島大学,徳島
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] バイオ医薬品生産プロセスの現状と将来2016

    • Author(s)
      大政 健史
    • Organizer
      平成28年度第2回合成フォーラム、近畿化学協会合成部会
    • Place of Presentation
      神戸市、兵庫
    • Year and Date
      2016-11-22
    • Invited
  • [Presentation] Suppressed antibody aggregation and improved cell growth by exogenous expression of Tret1 in recombinant CHO cells2016

    • Author(s)
      Ryonosuke Harata, Masayoshi Onitsuka, Takahiro Kikawada, Shizuyo Koide, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa
    • Organizer
      29th Annual and international meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT '16)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamical analysis of aggregate accumulation of IgG1 in recombinant CHO cell culture2016

    • Author(s)
      Masayoshi Onitsuka and Takeshi Omasa
    • Organizer
      29th Annual and international meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT '16)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biorector cultivation of recombinant CHO cells expressing trehalose2016

    • Author(s)
      Shizuyo Koide, Ryonosuke Harata, Masayoshi Onitsuka, Takahiro KIkawada, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa
    • Organizer
      The 22nd Young Asian Biochemical Engineers' Community (YABEC)
    • Place of Presentation
      Miyazaki, Japan
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tret1遺伝子導入によるCHO細胞の抗体凝集抑制と細胞増殖能の改善2016

    • Author(s)
      原田 涼之介,鬼塚 正義,黄川田 隆洋,小出 静代,古賀 雄一,山野 範子,大政 健史
    • Organizer
      第68回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場,富山
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-30
  • [Presentation] バイオ医薬品生産におけるバイオプロセス-次世代生産に向けて2016

    • Author(s)
      大政 健史
    • Organizer
      化学工学会第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島
    • Year and Date
      2016-09-08
    • Invited
  • [Presentation] 次世代バイオ医薬品生産技術~新たな課題に向けて~2016

    • Author(s)
      大政 健史
    • Organizer
      新製剤技術とエンジニアリングを考える会(NPTE) 第14回講演会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場、京都
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-22
    • Invited
  • [Presentation] Mammalian cell factory- CHO cell and its application for biopharmaceutical production2016

    • Author(s)
      Takeshi Omasa, Noriko Yamano and Masayoshi Onitsuka
    • Organizer
      world congress on in vitro biology, A-13, In Vitro Cellular and Developmental Biology -Animal
    • Place of Presentation
      San Diego, CA
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-15
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi