2014 Fiscal Year Research-status Report
持続可能な太陽光エネルギーによる人工空気流の誘起法に関する研究
Project/Area Number |
26630465
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
杉浦 邦征 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70216307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木 知己 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30293905)
橋本 国太郎 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40467452)
白土 博通 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70150323)
金 哲佑 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80379487)
山本 亨輔 筑波大学, システム情報工学研究科(系), 助教 (80635392)
鈴木 康夫 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50431698)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 再生可能エネルギー / 空気流 / 太陽熱 / 塔状構造物 / 浮体 |
Outline of Annual Research Achievements |
室内で,受熱部のコレクター,空気流の誘導路としての塔状構造物のモデルを作成し,コレクター内の加熱された空気の上昇性能を実験的に明らかにし,空気流の基礎式の妥当性を確認した.さらに,塔状構造物内での上昇気流の効率的な発生方法に関して,塔状構造部位の断面形状に関して,実験的に検証した結果,塔状部位に対して,コレクターの高さを絞る形状を確保することで,高い空気流速度が得られることを実験的に明らかにしたが,今後の理論的な裏付けが求められる.
また,洋上に建設位置を想定し,高さ1000mの塔状構造物の自重,風荷重,波浪荷重に対する構造成立性を検証した.暴風時の風荷重に対対しても,傾斜角30度程度で,安定した応答となるが,波力等々の荷重組合せで,応答が発散する可能性があるので,今後の検討が必要である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
既存の検討事例を参照として,現実的な構造物の形状を想定し,実験及び解析にて検証して,実現性を検証してきたが,多様な気象条件下での効率的な空気流の励起法に関する結論を得るところまで達していない.
|
Strategy for Future Research Activity |
室温・気圧をコントロールした仮想的な室内での空気の流れ方を実験的に観測し,空気流の数値シミュレーション等の助けを得て既存物理則の検証を行う.
また,数千m級の山岳地域での気象状態を厳密に調査し,海抜0m である地表との差異について明確にし(平地部では気象庁のデータを活用),室温・気圧をコントロールした仮想的な室内での空気の流れ方を実験的検証を参照しながら,空気流の数値シミュレーション等の助けを得て既存物理則の検証を行うことを予定する.
|
Causes of Carryover |
当初見込みより安価に出張できたため,旅費が見込み額より少なくなった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度に繰り越して,実験のための消耗品に充当する予定である.
|
Research Products
(2 results)