2015 Fiscal Year Annual Research Report
単離腎ネフロン分節からのトランスクリプトーム:広塩性のマスター分子解明に向けて
Project/Area Number |
26650110
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
兵藤 晋 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (40222244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工樂 樹洋 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, ユニットリーダー (40391940)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 広塩性 / 軟骨魚類 / オオメジロザメ / 腎臓 / 水電解質代謝 / 再吸収 / プロラクチン / RNA-seq |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、広塩性と狭塩性の違いを決定する因子を見出すことを目的とし、軟骨魚類では数少ない広塩性種であるオオメジロザメの腎臓の解析を進めている。複雑な腎ネフロンのうち、後部遠位尿細管(LDT)は低塩分環境においてのみ特定のイオン輸送体を発現する。そこでこの後部遠位尿細管の機能を調節する因子の探索を目的とした。 1)26年度には4個体(海水群と淡水群各2個体ずつ)の腎臓を用いてRNA-seqを行ったが、27年度は発現が異なる遺伝子の同定を進めた。インフォマティクス解析により、すでに発現が顕著に変化することを見出しているNaCl共輸送体以外にも、多数の電解質輸送体、水チャネルなどの発現が変化することがわかった。多くの場合、発現量の違いが統計的に有意であることがqPCRにより確認されている。 2)淡水環境で重要なNaCl再吸収に関わる遺伝子について、腎ネフロンでの局在を調べたところ、LDT以外にも、集合細管において、NaCl共輸送体や上皮性ナトリウムチャネルなどの発現が淡水移行によって出現するようになることがわかった。我々の尿素再吸収モデルをもとに考えると、集合細管でのNaCl再吸収亢進は、最終的に尿素再吸収を促進することが目的であると示唆された。 3)26年度に、真骨魚類において淡水適応に重要なプロラクチンが、軟骨魚類にも存在することを見出した。27年度には、プロラクチン受容体のクローニングにも世界で初めて成功した。さらにRNA-seqにより、真骨魚類のカルシウム調節を行うスタニオカルシンも軟骨魚類で初めて同定した。スタニオカルシンやインスリン様成長因子も腎臓での発現が淡水群と海水群で異なることから、プロラクチンを含め、広塩性の支配に関わる候補因子を多数同定することができた。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] A shift in anterior-posterior positional information underlies the fin-to limb evolution.2015
Author(s)
Onimaru, K., Kuraku, S., Takagi, W., Hyodo, S., Sharpe, J. and Tanaka, M.
-
Journal Title
eLife
Volume: 4
Pages: e07048
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Neurophypophysial hormones regulate amphibious behavior in the mudskipper goby.2015
Author(s)
Sakamoto, T., Nishiyama, Y., Ikeda, A., Takahashi, H., Hyodo, S., Kagawa, N. and Sakamoto, H.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 10
Pages: e0134605
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Discovery of conventional prolactin from the holocephalan elephant fish, Callorhinchus milii.2015
Author(s)
Yamaguchi, Y., Takagi, W., Kuraku, S., Moriyama, S., Bell, J.D., Seale, A.P., Lerner, D.T., Grau, E.G. and Hyodo, S.
-
Journal Title
General and Comparative Endocrinology
Volume: 224
Pages: 216-227
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Evolution of retinoic acid receptors in chordates: insights from three lamprey species, Lampetra fluviatilis, Petromyzon marinus, and Lethenteron japonicum.2015
Author(s)
Campo-Paysaa, F., Jandzik, D., Takio-Ogawa, Y., Cattell, M.V., Neef, H.C., Langeland, J.A., Kuratani, S., Medeiros, D.M., Mazan, S., Kuraku, S., Laudet, V. and Schubert, M.
-
Journal Title
EvoDevo
Volume: 6
Pages: 18
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-