2014 Fiscal Year Research-status Report
レジリエンス・エンジニアリングによる新たな医療安全文化を醸成するシステムの開発
Project/Area Number |
26670353
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
宇城 令 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (40438619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 剛 自治医科大学, 医学部, 研究員 (10291634)
淺田 義和 自治医科大学, 医学部, 助教 (10582588)
高山 詩穂 聖徳大学, 看護学部, 講師 (00625999)
市田 勝 自治医科大学, 医学部, 講師 (30306146)
鈴木 義彦 自治医科大学, 医学部, 講師 (70281334)
河野 龍太郎 自治医科大学, 医学部, 教授 (90468330)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | レジリエンス・エンジニアリング / 医療事故 / 医療安全 / コミュニケーション / チーム医療 / 協働 / リスクマネジメント / セーフティマネジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、レジリエンス(柔軟で強靭)という組織や人間のもつ特性を工学システムに導入し、緊急事態などストレス状況におかれた組織や個人が、その状況にうまく対処していく能力に注目した、レジリエンス・エンジニアリングによる新たな医療安全文化を醸成するシステムを開発することを目的としている。平成26年度の目標は、緊急事態また日常の業務の中で「柔軟に適応」している医療者や患者の実態を明らかにすることであった。現在進行中のものも含め以下を実施した。1、レジリエンス・エンジニアリングに関する文献をレビューした。 チームビルディングや学習力、即応力、監視力、予測力、学習支援、集団心理などのキーワードがあり、それぞれについて具体的な事例と解釈、改善方法について考察する必要性が確認された。文献レビューとともに、実際にこれらを理解し促進するにはどのような学習支援が考えられるかを検討する必要性も確認された。2、調査に向けて、研究代表者が所属する大学および対象病院の研究倫理審査委員会へ申請した。研究倫理審査の状況は、研究責任者が所属する大学から承認を得た上で、研究対象病院の研究倫理の審査を申請したため、研究対象病院の研究倫理は審査中である。すべての研究倫理審査委員会による承認を受け次第、調査を開始する。必要に応じて、研究対象病院を増やし、なるべくさまざまな事例について検討し、個人および組織的な要因に関する分析等を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
次年度使用額が生じた理由は、レジリエンス・エンジニアリングという概念の検討とその扱いを含んだ文献レビューに時間を要したことと、調査実施に際して、研究代表者の所属機関の倫理委員会からの承認を受けた上で、研究対象施設の倫理委員会へ研究倫理について承認を得るプロセスに時間を要したためである。現時点で、研究対象施設から「条件付き承認」を得たことがわかったため、適宜修正し、調査を開始する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、対象病院からインシデントレポートを収集し、そのうちレベル0~1までの内容について分析する。必要に応じて、該当する職員へヒヤリングを行うことや当時の現場を再現し撮影など行う。またモデル的な活動や分析等を行っている施設への視察も予定している。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、レジリエンス・エンジニアリングという概念の検討とその扱いを含んだ文献レビューに時間を要したことと、調査実施に際して、研究代表者の所属機関の倫理委員会からの承認を受けた上で、研究対象施設の倫理委員会へ研究倫理について承認を得るプロセスに時間を要したためである。現時点で、研究対象施設から「条件付き承認」を得たことがわかったため、適宜修正し、調査を開始する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
調査実施に伴い、ヒヤリング対象者への謝金、ヒヤリング内容のテープ起こし、データ整理・管理、現場撮影、文具購入等に使用する。
|