2015 Fiscal Year Annual Research Report
多発性硬化症における新規バイオマーカーLOTUSの開発と病態の解明
Project/Area Number |
26670444
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
鈴木 ゆめ 横浜市立大学, 附属病院, 教授 (70236024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 章景 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30378012)
岸田 日帯 横浜市立大学, 市民総合医療センター, 講師 (20405004)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | LOTUS / Nogo / multiple sclerosis |
Outline of Annual Research Achievements |
多発性硬化症の病態として近年注目されている軸索変性において、Nogo受容体からのシグナル伝達が大きく関与していることがこれまでに明らかにされている。我々はNogo受容体の内在性アンタゴニストであるlateral olfactory tract usher substance (LOTUS) が人の髄液に存在することを明らかにし、さらに患者の脳脊髄液からLOTUS濃度を測定する手法を確立した。Nogo受容体に加えそのアンタゴニストであるLOTUSも多発性硬化症の軸索変性に係ると考え、多発性硬化症の病勢に従いLOTUS濃度の解析を行った。解析の結果、その濃度の変動が多発性硬化症の病勢に一致することを明らかにし、さらにモデルマウスを用いたLOTUSの発現解析においても同様の結果が示され、LOTUSが多発性硬化症の軸索変性に係ることを明らかにした。これらの成果は多発性硬化症の病態解明・治療法の開発につながる重要な基盤となる。また、多発性硬化症は確定診断後も再発寛解、軸索変性の進行で病態が悪化していくため病勢の悪化時には速やかな治療が必要とされるが、病勢を判断するための信頼できる生化学的バイオマーカーがない。我々が明らかにしたLOTUS濃度の変動は、多発性硬化症の病状悪化を早期に診断できるバイオマーカーの開発の基盤となる重要な成果でもある。そしてこれらの成果に加え、精度の高いモノクローナル抗体を作製しこれらを用いた手法により患者の血液検体からもLOTUSの検出に成功し、本研究において血液バイオマーカーの開発に向けた重要な基盤を確立した。
|
Research Products
(1 results)