• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

敗血症性免疫不全対策としての血液浄化療法の意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26670795
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

小野 聡  東京医科大学, 医学部, 教授 (30531355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 寿昭  東京医科大学, 医学部, 教授 (90246182)
辻本 広紀  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師 (80554998)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (70531391)
宮崎 裕美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教 (30531636)
平木 修一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教 (40638839)
青笹 季文  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師 (40649034)
山本 順司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (40342654)
齋藤 大蔵  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (90531632)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords敗血症性免疫不全 / NK細胞 / IFN-γ / ポリミキシンB
Outline of Annual Research Achievements

重症敗血症患者の予後を改善させるうえで免疫不全対策は極めて重要である。そこで本研究では、重症敗血症性免疫不全対策としてポリミキシンB(PLB)固定化カラムによる血液浄化療法(PMX)が有効か否かを免疫担当細胞への直的作用に着目し検討した。検討1:敗血症性ショックにてPMXを行った8例を対象に、施行前、直後に末梢血単核球を採取し、IL-2+IL-12あるいは抗CD3抗体で24時間刺激しIFN-γ、TNF-α産生能を測定した。その結果、IL-2+IL-12刺激によるIFN-γ産生能は有意に改善した。尚、抗CD3抗体刺激では改善しなかった。したがって、PMX治療によりT細胞ではなくNK細胞でのIFN-γ産生能の改善にPMX治療が関与していることが示唆された。検討2:敗血症患者20例の全血を用いてPMXカラムに固定化されているPLBの役割に注目し以下のin vitroの検討を行った。PLBが固定化されている膜と敗血症患者の全血を2時間容器内にて振盪し、検討1と同様の方法にてIFN-γ産生能を測定した(PLB膜群)。比較群としてPLB 50μgを全血に添加し2時間振盪した(PLB添加群)。対照群は無投与群とした(非添加群)。その結果、敗血症患者で低下しているIL-2+IL-12刺激によるIFN-γ産生能は、PLB膜群、PLB添加群で非添加群に比べ有意に改善した。尚、抗CD3抗体刺激でのIFN-γ産生能はPLB膜群、PLB添加群とも改善しなかった。以上の結果から、PMX治療により敗血症患者で低下した末梢血NK細胞でのIFN-γ産生能を改善させうること、またその機序としてPLBが直接作用として働いていることが明らかになった。したがって、敗血症性免疫不全対策としてPMX治療は有効であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

臨床検体を用いた検討は順調に進んでいる。しかし、動物を用いた実験的検討はまだ進んでいないため。

Strategy for Future Research Activity

ラットを用いた敗血症モデルでの免疫機能不全の評価とポリミシンB固定化カラムによる血液浄化療法の免疫学的効果についてさらに検討を進める予定である。

Causes of Carryover

実験計画にある動物実験がまだ進んでいないため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度生じた残金は次年度へ繰り越し、今後行う動物実験等に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Impact of the perioperative neutrophil-to-lymphocyte ratio on the long-term survival following an elective resection of colorectal carcinoma2014

    • Author(s)
      Kubo T, Ono S, Ueno H, Shinto E, Yamamoto J, Hase K
    • Journal Title

      Int J Colorectal Dis

      Volume: 29 Pages: 1091-1099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perioperative chemoradiation therapy for esophageal cancer is a risk factor for the elevation of high mobilitygroup box-1, leading to an increase in postoerative severe pulmonary complications2014

    • Author(s)
      Takahata R, Ono S, Tsujimoto H, Hiraki S, Aosasa S, Yamamoto J, Hase K
    • Journal Title

      Dis Esophagus

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/dote.12261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急性血液浄化法 IV. 急性血液浄化法の適応疾患 重症壊死性筋膜炎に対する血液浄化2014

    • Author(s)
      池田寿昭、小野 聡、上野琢哉
    • Journal Title

      救急・集中治療

      Volume: 26 Pages: 449-457

  • [Presentation] 白血球数はPMX-DHPの効果に影響を及ぼすか?2015

    • Author(s)
      山中浩史、池田寿昭、小野 聡、上野琢哉、須田慎吾
    • Organizer
      第42回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-02-09 – 2015-02-09
  • [Presentation] 敗血症時の免疫機能低下の病態とモニタリング2015

    • Author(s)
      小野 聡
    • Organizer
      敗血症セミナー in 名古屋
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-10
    • Invited
  • [Presentation] (教育セミナー)免疫機能からみた術後感染性合併症のリスク評価と予測因子に関する検討2014

    • Author(s)
      小野 聡、久保 徹、高畑りさ、木村暁史、辻本広紀、青笹季文、長谷和生
    • Organizer
      第27回日本外科感染症学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 敗血症性免疫不全状態におけるエンドトキシン吸着療法(PMX)の有効性発現機序に関する基礎的研究2014

    • Author(s)
      木村暁史、小野 聡、辻本広紀、平木修一、高畑りさ、青笹季文、初瀬一夫、齋藤大蔵、長谷和生、山本順司
    • Organizer
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2014-04-04 – 2014-04-04
  • [Book] 敗血症(セプシス)救命治療の最前線 竹末芳生編 セプシス治療薬 セプシス治療薬の日本での活用2014

    • Author(s)
      小野 聡
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      医薬ジャーナル社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi