2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26670974
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
三隅 順子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 講師 (80282755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 良一 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (00581969)
大久保 功子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (20194102)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 母乳 / 冷蔵保存 / 安全性 / 大腸菌 / 食品 |
Outline of Annual Research Achievements |
冷蔵保存の母乳は食品として安全と言えるのか、いつまで安全と言えるのかについて、母乳に含まれる細菌の経時的変化を観察することで明らかにした。10検体それぞれを、室温・冷蔵(4℃)・冷凍(-20℃)の保存状況におき、規定の手順にそって経日的に観察した。また、搾乳時に外部の細菌が混入することを想定し、あえて菌を基準以上追加した母乳でも同様の実験を行った。 その結果、1)冷蔵保存の母乳は食品衛生法による「乳及び、乳製品の成分規格等に関する省令」の基準である、総細菌数5万 CFU/ml以下、大腸菌群陰性を保存8日目まで満たしていた。2)冷蔵保存の母乳は冷凍保存の母乳に比べ8日目までの総細菌数の減少傾向が大きかった。3)2日間冷凍保存した後、冷蔵に移した母乳も保存8日目まで食品衛生法上の安全基準を満たしていた。4)大腸菌や黄色ブドウ球菌を基準以上の量で添加した母乳でも、4℃や-20℃の保存をすることで菌が増殖することはなかった。5)保育所等での母乳の受け入れは「冷凍母乳」と規定されているが、「冷蔵母乳」の可否についても検討する必要性が示唆された。 上記結果について、小児保健研究に投稿した。 その後、母乳の安全性についての文献検索/検討を行ったが、期限、栄養、細菌数、免疫物質等のすべての面でカバーできている研究はなかった。そのため、今後も実験データを集積していく必要があると考える。
|
Research Products
(1 results)