• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

放射線リスクコミュニケーター育成のための教育プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 26671028
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

木立 るり子  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (60197192)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリスクコミュニケーション / 放射線 / 災害 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、放射線リスクコミュニケーションの現状と教育ニーズの現状調査を基に、多様な場と時期に対応できる放射線リスクコミュニケーションに必要な内容を精選し、放射線リスクコミュニケーター育成の教育プログラム開発を目的としている。
初年度は、放射線リスクコミュニケーションの社会的ニーズを情報収集し、調査項目を作成した。
平成27年度は、原子力施設を有する地域におけるリスクコミュニケーションに関する認識を明らかにすることを目的に、全国の原子力発電所から50km圏内にある自治体役場、保健所・保健センター、訪問看護ステーションを対象に質問紙調査を実施し、放射線リスクコミュニケーションの必要性を認識しているが、基礎的知識に自信が持てない状況で放射線リスクコミュニケーションが浸透していないこと、どの立場が主導するかの合意が得られていないことが推察された。データ分析を進めながら、1自治体の行政担当者を対象に、放射線リスクコミュニケーションに関するセミナー(2時間×3回)を開催し、その評価を確認した。
平成28年度は、放射線リスクコミュニケーションに関する学部生を対象とした教育も開始し、カードゲームを通して考えるリスク認知の多様性や、バーチャル家族ロールプレイを通して考えるリスク認知などの教材開発と同時進行で評価データを収集した。また、平成27年度の質問紙調査で面接調査に同意した対象者7名にインタビューを行い、原子力施設を有する地域の放射線リスクコミュニケーションの現実と課題を明らかにするために質的に分析途中である。
平成29年度は、前年までの調査分析をすすめ、これまでの実践と評価も併せて報告をまとめる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度の推進方策のうち、活動と成果の総括まとめがやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

(1)開発した教材の活用を評価する。インタビュー調査結果の分析をすすめる。
(2)活動と成果の総括まとめを行う。

Causes of Carryover

平成28年度中に活動と成果の総括まとめに至らなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

活動成果報告のための学会参加旅費、投稿料、報告書作成の費用に充てる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Awareness of Necessity for Radiation Risk Communication among Municipalities Adjacent to Nuclear Power Plants in Japan2016

    • Author(s)
      Ruriko Kidachi, Motoya Yamada, Reiko Narita, Kazuya Norikane, Ikuo Kawazoe, Chiaki Kitamiya, Megumi Tsushima, Teruko Takeo, Saichi Wakayama, Makoto Tanaka
    • Journal Title

      Radiation Environment and Medicine

      Volume: 5(2) Pages: 39-43

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 原発事故に伴う県外避難者を支援する復興支援員へのメンタルヘルス支援2017

    • Author(s)
      川添郁夫、木立るり子、則包和也、田中真
    • Organizer
      第36回日本社会精神医学会
    • Place of Presentation
      大田区産業プラザPiO(東京都大田区)
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-04
  • [Presentation] 自治体職員への放射線リスクコミュニケーション教育の効果-面接調査から-2016

    • Author(s)
      山田基矢、則包和也、木立るり子
    • Organizer
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [Presentation] 自治体職員への放射線リスクコミュニケーション教育の効果-受講生の質問紙調査結果から-2016

    • Author(s)
      山田基矢、則包和也、木立るり子、川添郁夫
    • Organizer
      第5回日本放射線看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京医療保健大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi