2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of educational program for radiation risk communicator
Project/Area Number |
26671028
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
木立 るり子 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (60197192)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | リスクコミュニケーション / 放射線 / 災害 / 教育プログラム / 教育評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
放射線リスクコミュニケーションの現状調査に基づき、放射線リスクコミュニケーションの教育プログラムを開発し、その評価について検証することを目的とした。 1)原子力発電所が立地する地域の行政職員、保健師、訪問看護師を対象にした質問紙調査では、放射線リスクコミュニケーションの必要性を認識しているが、放射線に関する基礎的知識不足により、リスクコミュニケーションが浸透していない現状が考えられた。また、原発事業所と誘致した自治体や、誘致してない自治体との利害関係なども絡み、どの立場が主導で行うのか合意が得られていないと推察された。(平成27年度) 2)放射線リスクコミュニケーションの認識が一般的でない中で、将来的に放射線リスクコミュニケーションを担う立場の人たちへの教育が重要である。教育プログラムのモデルを30時間基本に構成し、演習の教材を作成した。教育内容は、日常生活に関連する放射線の一般的知識、放射線のリスク認知とバイアス、メディアとリスク認知、リスクアナリシスとリスクマネジメント、リスクコミュニケーションの概要と方法、カードゲームを通して考えるリスク認知の多様性、バーチャル家族ロールプレイを通して考えるリスク認知、福島の事例からリスクコミュニケーションを考える。ゲームとロールプレイ演習教材を開発した。(平成28-29年度) 3)自治体職員(平成28年度)、学部生、大学院生、教員現職者等(平成27年度~)に試行し評価を行ってきた。放射線のことが若干明確化したことにより、放射線の影響を正しく怖れる傾向にシフトする効果が示唆された。教育は少人数に対して実践していることから、評価データを蓄積している。
|
Research Products
(4 results)