2016 Fiscal Year Annual Research Report
The development of a comprehensive migration support programs for caregivers of children and young people who suffer from trauma
Project/Area Number |
26671036
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
花田 裕子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80274744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永江 誠治 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50452842)
サンダース トッド 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (80701234)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 移行支援 / 養育者支援 / 子ども・若者 / トラウマ / 認証基準 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの16歳以上の虐待被害者の移行支援を行う上でよい苦情の困難さについて全国調査を実施してきた。その結果、養育者および支援者に対するトラウマとトラウマによる問題とその対応について新プログラムの開発の必要性が示唆された。プログラム導入前に内容の質の保障のための基準を作成することが本研究の目的であった。これまで米国の移行支援学会に数回出席する機会があり、そこでヘルスケアの認証組織であるCARF International の子ども若者部門の認証基準の部分的翻訳が妥当と考えた。 1年目、CARFInternational本社を訪問してCEO DR.Darren 出版責任者 Dr.Shelly 子ども若者部門担当者に研究の目的と活用方法について説明を行った(事前に研究計画を英訳して送付している)約1時間半の質問を受けて、営利目的ではないこと、貢献度、活用の可能性が高いことを評価されて、日本語翻訳の許可と、関係者への無償配布の許可を得ることができた。 1-3年目は、プロの翻訳→花田が用語や表現のチェック→米国の責任者への確認 を繰り返して翻訳を終えた。 2016年版の翻訳と内容の妥当性について国内で検討した。 里親のサポートについての認証内容については、沖縄県里親会、長崎の集団ケア、グループホームの協力の下で検討した。集団活動、ディケアなど我々のボランティアグループ活動に関連する内容はグループ内の関係者と検討した。CDROM版のCARFInternational 2016年度版日本語バージョンとした。それをおよび、これまでの調査で協力を得た里親やグループホームなどに送付した。CARF本部にも送付をして承認された。
|