2014 Fiscal Year Research-status Report
都市型診療所における看護師のコンピテンシーとその構造化
Project/Area Number |
26671039
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
大塚 眞理子 千葉大学, 看護学研究科, 特任教授 (90168998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 玲子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20644470)
丸山 優 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (30381429)
畔上 光代 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40644472)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | プライマリ・ケア / 診療所看護師 / 都市型地域 / 地域医療 / 地域看護 / コミュニティづくり / 地域包括ケア / コンピテンシー |
Outline of Annual Research Achievements |
都市型診療所の看護師のコンピテンシーとその構造を明らかにする目的で、初年度は文献検討および診療所看護の専門家による検討を行った。 1)文献検討:診療所で行っている看護の実践報告などを検討した。へき地や過疎地域における診療所看護師の実践報告に比して都市部の診療所看護師の実践報告は少なかった。都市部の診療所では糖尿病指導など健康課題別の活動報告であった。また、都市部では高齢化率ではなく高齢者の絶対数の爆発的増加が特徴であること、高齢者の救急搬送や不必要な入院を未然に防ぐこと、在宅医療への対応、ヘルスプロモーションなどがプライマリ・ケアの課題とされていた。プライマリ・ケア連合学会では日本の総合診療医/家庭医の外来診療能力(コンピテンシー)を設定していた。都市部におけるプライマリ・ケアチームのコンピテンシーととともに診療所看護師のコンピテンシーを検討することが課題となった。 2)専門家によるディスカッション:先行研究から診療所看護師のコンピテンシーの大項目として、①診療所に来る人の看護に関するコンピテンシー、②診療のマネジメントに関するコンピテンシー、③地域のアセスメントと地域連携に関するコンピテンシー、④自己啓発に関するコンピテンシー、⑤診療所の管理に関するコンピテンシー、⑥地域で共に生活し看護するコンピテンシーの6つが抽出されており、これをもとに診療所看護師や看護研究者、家庭医によるグループディスカッションを行った。都市型診療所の看護師には、外来者が提出した問診票や診療前の看護面接によって、多数の受診者のニーズを素早く把握するトリアージや診療所全体の動きを把握して診療のマネジメントを行うことが重要と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
年度途中である10月に研究代表者が職場を移動した。そのため研究費の事務移管や研究遂行のための体制を整えることに時間を要し、実際に研究費が使えるようになったのは12月であった。また、10月からの職が特任教授であり、特任という身分制限から本研究は本務の時間外に行わなければならないこととなった。データ収集のために宿泊で出張するには年休を使わなければならずデータ収集に制限が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者が宿泊を伴う出張が難しいため共同研究者と分担することや、インタビュー対象者に集まってもらってフォーカスグループインタビューを行うなどデータ収集方法を再検討する。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が9月に前任校を退職し、10月から現職についた。科研に移行の事務手続きおよび研究再開に時間を要した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
分担研究者との研究会の再開、データ収集方法の再検討を行い研究を遂行する。
|
Research Products
(1 results)