• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Coordinated body movement of an upper-body humanoid robot with a flexible trunk driven by electromagnetic linear actuators

Research Project

Project/Area Number 26700026
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

仲田 佳弘  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80720664)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリニア電磁アクチュエータ / リニアバーニアモータ / ヒューマノイドロボット / 力制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,コイルに励磁する電流を制御することで外力に対する粘弾性を調整可能な小型・高出力の電磁アクチュエータ「リニアバーニアモータ」を駆動源とした柔軟な体幹を有する人型上半身ロボットの開発と制御に関するものである.リニアバーニアモータを複数搭載したロボットを用い,体幹からエンドエフェクタにかけての各アクチュエータを順に連携して駆動させ,エンドエフェクタのダイナミックな動作を引き出す運動連鎖の効果により,全身の身体協調運動を実現する.運動連鎖の効果の利用には,自ら駆動するだけでなく,脱力して他のアクチュエータの動作に対して受動的に動く必要があり,バックドライバビリティを有する本アクチュエータは適した特性を持つ.
今年度は,これまでの研究結果をもとに、リニアバーニアモータ駆動の1段のパラレルリンク構造による体幹と双腕を有する上半身ロボットの設計を行った.体幹部は6本のアクチュエータによって駆動され,3軸の並進・回転動作が可能である.軽量化のため,腕部はアクチュエータ自体がリンクの一部となるような構造とした.この設計を元に,実際にロボットの試作を行った.また,さらに他自由度のロボット実現を目指し,電磁アクチュエータの高出力化の検討を行った.高出力化が達成できれば,ロボットの動作特性の改善も期待できる.リニアバーニアモータと同様に多数の磁極を有する構造を持ち,非接触に動力伝達が可能な磁気式動力伝達機構(磁気ねじ)に着目した.リニアバーニアモータに使用した埋込磁石型の構造を採用することで,従来の磁気ねじに比較して簡易な構造を提案し,試作によって実際に駆動できることを確認した.本技術はその革新性を評価され,JSTの外国出願支援に採択されPCT出願を行っている.制御については力センサを用いない力推定・制御手法を提案し,国内研究会で発表した.国際会議でも成果を報告することが確定している.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of the cervical structure on the operability of teleoperated humanoid head2017

    • Author(s)
      Maeda Kenta、Nakata Yoshihiro、Nakamura Yutaka、Ishiguro Hiroshi
    • Journal Title

      Artificial Life and Robotics

      Volume: 22 Pages: 497~502

    • DOI

      10.1007/s10015-017-0387-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A design of robotic spine composed of parallelogram actuation modules2017

    • Author(s)
      Yu Shiqi、Nakata Yoshihiro、Nakamura Yutaka、Ishiguro Hiroshi
    • Journal Title

      Artificial Life and Robotics

      Volume: 22 Pages: 477~482

    • DOI

      10.1007/s10015-017-0383-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of a Magnetic Lead Screw Actuator without Helical Permanent Magnets2017

    • Author(s)
      MATSUOKA Gendai、SAKAI Masahiko、NAKATA Yoshihiro、NIGUCHI Noboru、ISHIGURO Hiroshi、HIRATA Katsuhiro
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 25 Pages: 224~229

    • DOI

      10.14243/jsaem.25.224

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Force Estimation Method for a Magnetic Lead-Screw-Driven Linear Actuator2018

    • Author(s)
      Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Masahiko Sakai, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata
    • Organizer
      IEEE Intermag 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁気ねじ駆動リニアアクチュエータ のセンサレス力制御の提案2018

    • Author(s)
      部矢 明, 仲田 佳弘, 酒井 昌彦, 石黒 浩, 平田 勝弘
    • Organizer
      電気学会 リニアドライブ研究会
  • [Remarks] Yoshihiro Nakata website

    • URL

      http://yoshihiro-nakata.net/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 磁気式動力伝達構造体及びアクチュエータ2017

    • Inventor(s)
      仲田 佳弘, 石黒 浩, 平 田 勝弘, 松岡 源大
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/041677
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi