2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26710014
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
清水 義宏 国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, ユニットリーダー (90401231)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 無細胞タンパク質合成 / リボソーム / tRNA / マイクロ流路 |
Outline of Annual Research Achievements |
生命とは何かという問いに答えるために、生命を構成する分子群から生命を再構成することは生命科学分野における究極の目標の一つである。生命の大きな特徴の一つに自己複製があげられるため、生命を再構成するためには、生命を構成する分子の中でもっとも重要な役割を果たすものの一つであるタンパク質を合成する装置そのものを自己複製可能な形で再構成することが不可欠であると考えられる。そこで、本研究ではタンパク質合成システムを形成する個々の因子から再構成した、再構成型無細胞タンパク質合成システム、PURE systemを自己複製可能な反応系へと改良することを目的とし、リボソームの再構成・tRNAの再構成・マイクロ流路におけるタンパク質合成の再構成の3点について研究開発を行っている。本年度は、前年度に確立された、PURE systemによって合成された安定同位体標識ペプチドを利用したタンパク質の絶対定量法を利用し、リボソームに結合するリボソームタンパク質の量比の測定を行うための条件検討を行った。また、再構成に利用した21のtRNA群を合成しながらタンパク質合成を行っていく系の構築について条件検討を行った。さらに、ガラス基板上に構築されたマイクロ流路上におけるタンパク質合成について合成量を向上させるための条件検討を行った。本年度によって得られた成果は、次年度におけるリボソーム再構成の評価、再構成されたtRNAによるタンパク質合成効率の向上、マイクロ流路を細胞に見立てたPURE systemの自己複製研究に応用する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画に記載した通り、リボソームの再構成、tRNAの再構成、マイクロ流路におけるタンパク質合成の確立にむけた研究開発を順調に行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
リボソーム再構成、tRNAの再構成、マイクロ流路におけるタンパク質合成それぞれの課題について、効率向上も含め、論文化できるような開発に努めていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
計画は順調に進んでいるが、次年度に購入するための超遠心機などの大型機器の購入を予定しており、今年度の経費を抑え気味に研究を行った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に超遠心機などの大型機器の購入を予定している。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Mammalian Reverse Genetics without Crossing Reveals Nr3a as a Short-Sleeper Gene.2016
Author(s)
Sunagawa GA, Sumiyama K, Ukai-Tadenuma M, Perrin D, Fujishima H, Ukai H, Nishimura O, Shi S, Ohno R, Narumi R, Shimizu Y, Tone D, Ode KL, Kuraku S, Ueda HR.
-
Journal Title
Cell Rep.
Volume: 14
Pages: 662-677
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-