• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

タウPETによる認知症神経病態の解明および客観的重症度評価指標確立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26713031
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

島田 斉  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 脳機能イメージング研究部, 主任研究員 (10422239)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsPET / 認知症 / タウオパチー / Alzheimer病 / 進行性核上性麻痺 / 大脳皮質基底核症候群 / バイオマーカー / 重症度評価
Outline of Annual Research Achievements

増え続ける認知症の治療法および予防法の確立は急務である。認知症病態にはβアミロイド(Aβ)蓄積やタウ蛋白病変(以下、タウ)などが密接に関与すると考えられており、創薬分野における標的分子となっている。これらの分子を標的とした治療薬の開発には、ポジトロン断層撮影(PET)などの画像技術を用いたヒト生態での薬効評価形の確立は不可欠である。既にAβを標的とした治療薬はPETによる評価形が確立しているが、これまでのところAβ標的薬は期待された効果が得られていない。一方タウを標的とした治療薬は、今までにヒト生態における薬効評価系が存在せず、開発が進んでいなかった。ヒト生態における画像技術によるタウ蛋白病変の可視化技術は、今まで確立したものはなかった。最近われわれは、Alzheimer病(AD)ならびに非AD性認知症のタウへの高い結合性と選択性を示す新規PET薬剤である[11C]PBB3を開発し、[11C]PBB3 PETで評価したタウの集積程度や分布が、神経障害に密接に関与する可能性があることを示した。
本研究の目的は、PETにおり各種認知症のタウと神経障害の関連を解明し、認知症の客観的な重症度評価指標を確立することである。

我々は平成28年度に、AD、非AD性認知症、軽度認知機能障害、健常者を対象に、PETおよびMRT検査、臨床神経学的評価、認知機能評価を行った。さらに平成27年度までに確立した、[11C]PBB3 PETにおける簡便で妥当な解析法を用いたPETデータの解析を行い、タウPETで評価したタウ蓄積がADにおける客観的な重症度評価指標となり得ることなどを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画時点で想定した以上に順調に被験者募集、検査、データ解析が進んでいる。これまでの解析結果でも、前年度までに確立した最適な解析法を用いたデータ解析を行い、タウPETで評価したタウ蓄積がアルツハイマー病における客観的な重症度評価指標となり得ることなどを示し、英文誌に論文報告をすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

次年度はさらに検査症例数を増やし、脳内タウ蓄積と臨床症候との関連や、非アルツハイマー病性認知症における重症度評価法についても見当をする予定である。

  • Research Products

    (27 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 20 results)

  • [Journal Article] Association between Aβ and tau accumulations and their influence on clinical features in aging and Alzheimer's disease spectrum brains: A [11C]PBB3-PET study.2016

    • Author(s)
      Shimada H, Kitamura S, Shinotoh H, Endo H, Niwa F, Hirano S, Kimura Y, Zhang MR, Kuwabara S, Suhara T, Higuchi M.
    • Journal Title

      Alzheimers Dement (Amst)

      Volume: 6 Pages: 11-20

    • DOI

      10.1016/j.dadm.2016.12.009

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] PET Quantification in Molecular Brain Imaging Taking into Account the Contribution of the Radiometabolite Entering the Brain2016

    • Author(s)
      Ichise M., Kimura Y., Shimada H., Higuchi M., Suhara T.
    • Journal Title

      Perspectives on Nuclear Medicine for Molecular Diagnosis and Integrated Therapy

      Volume: 1 Pages: 219-228

    • Open Access
  • [Journal Article] タウイメージングに期待される認知症診療における役割2016

    • Author(s)
      杉山 淳比古, 島田 斉
    • Journal Title

      Radioisotope

      Volume: 65 Pages: 517-522

  • [Journal Article] 最新の機能画像研究研究からわかったこと2016

    • Author(s)
      島田 斉
    • Journal Title

      内科

      Volume: 118(2) Pages: 265-268

  • [Presentation] Functional Imaging in parkinsonism and dementia2017

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      16th Japan International PD&MD symposium in Takamatsu
    • Place of Presentation
      Kagawa International Conference Hall
    • Year and Date
      2017-02-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 病態の理解が深化するパーキンソン病関連疾患の画像研究up-to-date2017

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      AD/PD/MS Forum 2017 Meet the Expert in Hyogo
    • Place of Presentation
      神戸メリケンパークオリエンタルホテル4階瑞天東
    • Year and Date
      2017-02-10
    • Invited
  • [Presentation] Current efforts to overcome drawbacks of [11C]PBB3 by developing new PBB3 derivatives: first-in-human PET study with [18F]AM-PBB32017

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      Human Amyloid Imaging 2017
    • Place of Presentation
      Miami Beach Hotel
    • Year and Date
      2017-01-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Scanning Techniques for Alzheimer’s DiseaseAdvances in Amyloid and Tau Detection2016

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      OMEGA Scientific Symposium 2016
    • Place of Presentation
      Novotel-KLCC Hotel
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 画像診断の進歩ーTau PETの現状ー2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第35回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Invited
  • [Presentation] 認知症診療が楽しくなる!-明日から役立つTips and Tricks-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      Total Care for Elder
    • Place of Presentation
      徳島市内ホテル
    • Year and Date
      2016-11-24
    • Invited
  • [Presentation] AAIC2016を通して見るこれからの認知症医療を考える2016

    • Author(s)
      島田斉, 清水聰一郎, 岩田淳
    • Organizer
      Dementia Webinar~Series: Evening Dialogues with Dementia Experts Vol.4~- 基礎から臨床まで認知症治療の最前線を探る -
    • Place of Presentation
      恵比寿ガーデンプレイスタワー 「スタジオオクト」
    • Year and Date
      2016-11-14
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム2/高次脳機能・精神機能の可視化 分子イメージングでひもとく精神症候の病態基盤2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第59回日本脳循環代謝学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール
    • Year and Date
      2016-11-11
    • Invited
  • [Presentation] 脳分子画像の病理相関2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第17回日本脳神経核医学研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-05
    • Invited
  • [Presentation] PETがなくても病理が見える!?-画像研究に学ぶ実践的認知症診断-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      AD Expert Meeting 2016
    • Place of Presentation
      スイスホテル南海
    • Year and Date
      2016-10-27
    • Invited
  • [Presentation] 脳内タウイメージングを用いた外傷性脳損傷の病態研究2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第20回Neurology SPECT定量研究会
    • Place of Presentation
      ステーションコンファレンス東京
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 本当にその治療&ケアでいいんですか?-すっきりわかる認知症の話-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      認知症カフェ講演会
    • Place of Presentation
      認知症カフェかさね
    • Year and Date
      2016-10-13
    • Invited
  • [Presentation] 機能診断から見た認知症画像診断-What does functional imaging tells us about dementia?-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] その物忘れ 年齢相応ですか?すっきりわかる認知症の話-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      国際ソロプチミスト浜田認証10周年記念 認知症市民公開講座
    • Place of Presentation
      浜田合同庁舎
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Invited
  • [Presentation] Aβオリゴマーか、タウか、あるいは両方か?永久に続く問い2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      Tau Consortius
    • Place of Presentation
      学習院大学・南7号館1階講義室
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Invited
  • [Presentation] ざっくり理解してしっかり対応する認知症-“専門職”として認知症高齢者を介護するために-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      旭五所認知症講習会
    • Place of Presentation
      旭五所
    • Year and Date
      2016-08-05
    • Invited
  • [Presentation] The association between Aβ and tau accumulations and its influence on clinical features2016

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      The Alzheimer's Imaging Consortium (AIC)
    • Place of Presentation
      Metro Toronto Convention Centre
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The association between Aβ and tau accumulations and its influence on clinical features2016

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      The Alzheimer's Association International Conference (AAIC)
    • Place of Presentation
      Metro Toronto Convention Centre
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 認知症病態はここまで見える-認知症画像診断の新常識-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第7回静岡県中部認知症治療懇話会
    • Place of Presentation
      ホテルアソシア静岡
    • Year and Date
      2016-07-14
    • Invited
  • [Presentation] 認知症はここまで見える!-明日の診療を変えるtips&falls-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第214回日本神経学会九州地方会
    • Place of Presentation
      佐賀大学医学部大講義室
    • Year and Date
      2016-06-25
    • Invited
  • [Presentation] Current status and issues of clinical application of tau PET in progressive supranuclear palsy2016

    • Author(s)
      Hitoshi Shimada
    • Organizer
      57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-19
    • Invited
  • [Presentation] 明日の日常診療を変える神経病理イメージング2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      第57回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-18
    • Invited
  • [Presentation] 深化する早期診断-認知症イメージングのtips&pitfall-2016

    • Author(s)
      島田斉
    • Organizer
      Dementia Webinar
    • Place of Presentation
      Studio Octo
    • Year and Date
      2016-05-13
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi