• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中間体ラジカルの反応性評価を含めた空気塊総体としてのオゾン生成能計測手法の開発

Research Project

Project/Area Number 26740013
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

宮崎 洸治  独立行政法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 特別研究員 (30633581)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords過酸化ラジカル / キャビティリングダウン分光
Outline of Annual Research Achievements

Cavity Ring Down分光計測によるHO2ラジカルの直接観測手法の開発を行った。近赤外領域におけるHO2ラジカルの吸収帯はA-X電子遷移(1420 nm)、および禁制遷移である2v1バンド(1506 nm)が存在する。A-X電子遷移と禁制遷移とでは吸収線強度は同程度であるが、実大気観測を行うことを目的とするため、本研究では水蒸気の吸収がより少ない2v1バンドを用いて開発を行った。1506 nmレーザーはKTP結晶をゲイン媒質とした注入同期光パラメトリック発振(OPO: Optical Parametric Oscillator)により出力した。OPOにより出力したレーザー光は2枚のミラーを用いてCRD共振器へと導いた。CRD共振器は300 mmの共振器長となるように2枚のConcaveミラー(曲率:R=1000 mm)を配置した。TEM00モードが伝播するビーム径を算出し、レーザー光がこの領域に入射されるようレンズを用いて、焦点がCRD共振器の中心となるように調整した。ガスセル内を窒素充填し、光減衰速度(リングダウンタイム)を計測した。t0においてパルスレーザー光を入射し、出射ミラーからの光強度は指数関数的に減衰する。指数関数フィット処理することにより、リングダウンタイムは50.1μsと計測された。開発したCRD分光計則装置の検出下限は1秒積算で3.7×10-10 cm-1となった。1506 nmにおけるHO2ラジカルの吸収断面積(cm2 molecule-1)から、これはHO2ラジカル検出下限において100 ppt程度に相当する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実大気濃度レベルの過酸化ラジカル検出限界が得られていない。

Strategy for Future Research Activity

高繰り返しのレーザーを使用し時間当たりの計測回数を増加させる、CRD共振器長を長くし実効光路長を長くする、計測における電気系や解析スキームの最適化を行うことで、高感度化を行う。光解離-キャビティーリングダウン分光装置としてまとめ、オゾン生成能の観測試験を行う。

Causes of Carryover

一部の光学部品が不要となったため、次年度に再検討し、購入するため

Expenditure Plan for Carryover Budget

光学部品保持のための台座購入に使用する

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] レーザ分光法による都市大気質診断=トップダウン計測によるHOXラジカルの挙動追跡=2015

    • Author(s)
      梶井克純、井田明、宮崎洸治
    • Journal Title

      日本工業出版「光アライアンス」

      Volume: No.26-2 Pages: 23-27

  • [Journal Article] Tunable 820.65 nm light source by injection-seeded optical parametric oscillator and amplifier for Muonium Lyman-alpha Generation2014

    • Author(s)
      Koji Miyazaki, Norihito Saito, Kotaro Okamura, Yu Oishi, Oleg A. Louchev, Masahiko Iwasaki, and Satoshi Wada
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 2 Pages: 010107

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 近赤外域における注入同期光パラメトリック発生・増幅2015

    • Author(s)
      宮崎洸治、斎藤徳人、岡村幸太郎、大石裕、Oleg Louchev、岩崎雅彦、和田智之
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第35回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学 高輪校舎(東京都品川区)
    • Year and Date
      2015-01-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ガス分析装置およびガス分析方法2014

    • Inventor(s)
      湯本正樹、宮﨑洸治、和田智之、小川貴代、今井信一
    • Industrial Property Rights Holder
      湯本正樹、宮﨑洸治、和田智之、小川貴代、今井信一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      JP2014/004597
    • Filing Date
      2014-09-08
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ZnSe波長変換素子およびそれを用いる赤外またはテラヘルツ波光源2014

    • Inventor(s)
      湯本正樹、宮﨑洸治、和田智之
    • Industrial Property Rights Holder
      湯本正樹、宮﨑洸治、和田智之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-215896
    • Filing Date
      2014-10-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ガス分析装置、ガス分析方法、メタボローム解析方法およびデータベース2014

    • Inventor(s)
      宮﨑洸治、湯本正樹、神成淳司、和田智之
    • Industrial Property Rights Holder
      宮﨑洸治、湯本正樹、神成淳司、和田智之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-216254
    • Filing Date
      2014-10-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi