• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

発芽玄米酒粕の呈味増強効果と生理活性

Research Project

Project/Area Number 26750033
Research InstitutionNagano Prefectural College

Principal Investigator

小木曽 加奈  長野県短期大学, その他部局等, 講師 (30435284)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords発芽玄米 / 酒粕 / 減塩 / 活性酸素消去能 / 呈味 / コク
Outline of Annual Research Achievements

発芽玄米酒粕は発芽玄米を原料とする清酒の残さである。今までの研究で発芽玄米酒粕を製パン時に添加すると「塩味」と「コク」が増強する傾向にあることがわかった。そこで今回、①塩味増強に伴う「減塩」効果の検討と呈味成分の検討、②発芽玄米酒粕の三次機能を明らかにし、食品への応用等を検討することとした。
今回、発芽玄米酒粕と吟醸粕を用いてその呈味成分を検討した。遊離アミノ酸、有機酸、各種ミネラル、全糖量、呈味性ヌクレオチドを分析した結果、発芽玄米酒粕により多く含まれていたのは遊離アミノ酸、有機酸、各種ミネラルであった。吟醸粕には糖質がより多く含まれていた。呈味性ヌクレオチドであるイノシン酸とグアニル酸はどちらにも検出されなかった。これらの成分の違いは精米時の研磨、玄米を発芽させたことに由来するもの、発酵時における調整の違いによるものの3点であろうと示唆された。
減塩についての検討を行った結果、強力粉の1割を発芽玄米酒粕に代替することで6枚切のパン一枚当たり 0.2g 程度(24.2%)の減塩が可能になった。この減塩では「コク味」も「おいしさ」も損なわれることはなかった。またパン一斤中の塩分は6gであるが、全体の1.9 g(32%)までの減塩ではパンの性状である焼き色や香ばしさに変化がないことがわかった。
三次機能として、今回はWST-1でのSOD活性測定法を用いてin vitroにおける活性酸素消去活性測定を行った。発芽玄米酒粕の活性酸素消去能は混合物ベースの換算でIC50値で33.5 mg/mlであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

呈味成分の分析は終了し、塩味増強に伴う「減塩」効果の検討も今後有機酸にしぼって行うことができるため。
また発芽玄米酒粕の三次機能も活性酸素消去能について検討ができ、その他の機能性についても検討を始めつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

今後は「塩味」と「コク味」増強効果について有機酸にしぼって検討を行う。呈味の増強効果については既に酒粕に含まれているリンゴ酸と酢酸に関連があることがわかっているため、これらの2点の量に基づき検討を行う予定である。
また三次機能については血圧降下作用を検討するため、ACE阻害活性試験を行う予定である。

Causes of Carryover

旅費に充てていた金額について、参加が日帰りなどで済んだため費用が縮小できた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

4529円については来年度以降、学会参加費用に改めて充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 発芽玄米酒粕の加工特性と減塩効果2015

    • Author(s)
      小木曽加奈、岡崎光雄
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌

      Volume: 21 Pages: 339-342

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発芽玄米酒粕の嗜好特性2015

    • Author(s)
      小木曽加奈、中澤弥子、岡崎光雄
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 66 Pages: 113-119

    • DOI

      10.11428/jhej.66.113

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 発芽玄米酒粕の呈味増強効果と活性酸素消去能2015

    • Author(s)
      小木曽加奈、岡崎光雄
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 発芽玄米酒粕の加工特性と減塩効果2014

    • Author(s)
      小木曽加奈、岡崎光雄
    • Organizer
      第48回日本味と匂学会
    • Place of Presentation
      静岡市清水文化会館マリナート
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-04
  • [Presentation] 発芽玄米酒粕の食品加工特性と減塩効果2014

    • Author(s)
      小木曽加奈
    • Organizer
      第8回健康長寿長野研究会
    • Place of Presentation
      松本大学
    • Year and Date
      2014-06-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi